お役立ち記事
お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  歯ブラシの選び方

お母さん達からよくいただく質問 一覧

歯ブラシの選び方

今回はよく聞かれる質問についてです。

歯ブラシってどれがいいんですか?

実はこれ、なかなか難しい質問なんです。

お口の中の大きさや状態は人それぞれ、本来はオーダーメイドで作るべきものですが、そういうわけにもいかない。かといって私たちもすべてのメーカーの歯ブラシを使ったことがあるわけではないので、「あなたはこのメーカーのこれがいいです。」ともなかなかいえない。歯ブラシソムリエみたいな方が医院にいてくれるといいんですけどね。目指してみますかね。おすすめの歯ブラシは医院にて購入できますが、すべての人にあうわけではないのが現状です。

しかし、皆さんに共通して、これだけは押さえていただければというのはあります。1つ1つみていきましょう😊。

☆歯ブラシの硬さ・・・よく聞かれます!
これは『ふつう』や『ミディアム』で大丈夫です。歯や歯ぐきを傷つけることなく、歯と歯の間や歯と歯茎の間にも毛先が入りこみやすく、汚れをとる能力も高いですね。
『やわらかい』や『ソフト』は歯ぐきがかなり弱っている方、歯ぐきの手術をした後など、通常通り磨くと痛みがある場合などに使います。汚れをとるのには不利です。
一方、『かため』や『ハード』、汚れはとれるんですが、歯や歯ぐきを痛める可能性が高いです。また細かい所に入り込みにくく、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間をきれいにするのには向きません。

★歯ブラシの大きさ・・・なかなか難しい、、、
こればっかりは人それぞれです。大きい方が汚れは取りやすくなります。しかし、大きすぎると歯ブラシが入れにくくなり、毛先があたらなくなります。特に、上下の奥歯の頬っぺた側と下の歯のベロ側、ここは入りにくい😞。ここにしっかりと入れることができる歯ブラシ、そして汚れをとることができる歯ブラシがおすすめです。難しい方は大きい歯ブラシと、小さな歯ブラシを併用するのもおすすめです。

☆歯ブラシの毛先の形・・・やまぎりカットや先細などいろいろありますね!
好きなので大丈夫です。毛先の形より、毛先が目的の位置にあたるかどうかが重要です。

☆歯ブラシの密度・・・最近は高密度のものが多いです!密度が高い方が汚れは取りやすいです。

★いつ買い替えるか・・・つい買い忘れますよね
毛先が開いたらというのはよく聞くと思います。ちなみに理想的な歯ブラシをあてる力は150gから200gです。ハカリなんかで一度計ってみてください。案外軽いタッチですが、これで歯ブラシの毛先が簡単にしなってしまうようでは駄目です。汚れはとれません。買い替えましょう。

しかしなんといっても大事なのは磨き方です。どんないい歯ブラシを使っても磨き方が悪ければ意味がありません。逆に、磨き方が良ければどの歯ブラシでもある程度大丈夫。【弘法筆を選ばず】ってやつですね。まあ、そこまで極める必要もないかと思いますので、皆さんも自分にあった歯ブラシをみつけましょう。ストレスなく汚れもスムーズに落とせることが理想です。
ちなみに歯と歯の間は、歯ブラシだけできれいにするのは難しいことがわかっています。どんなに理想的な歯ブラシでも、6割ぐらいしか汚れがとれないといわれているんです。良ければフロスや歯間ブラシ、タフトブラシなどの併用をおすすめします。

妊娠すると歯が悪くなる?カルシウム減っちゃうから?

今日は昔からいわれている伝承についてです。昔からの伝承は大事ですよね。参考にすることがたくさんあります。
妊娠すると歯が悪くなるといわれていますよね!お腹にいる赤ちゃんを育てるためカルシウムがたくさん必要、歯のカルシウムが吸収し、歯が弱くなる、聞いたことあるんじゃないかと思います。1人目、2人目、3人目と産むにつれて悪くなっていくなんて話も聞きますよね。さて、この伝承本当なのでしょうか?

結論からいうと、歯からカルシウムが吸収され、おなかの赤ちゃんのために使われることはありません。従って妊娠するだけで歯が弱くなるのは誤りです!私たちの細胞は、常に古い細胞が壊され、新しい細胞に置き換わっています。骨にもこのサイクルがあり、これをリモデリングと呼んでいます。しかし歯にはこういったサイクルがないんです。つまり歯は一度作られると、吸収されませんし、新しくなることもありません(内側から若干添加されたり、病的な吸収はあります。)。歯のカルシウムを別のことに利用することは、そもそもできないんです!

しかし、妊娠中に歯や歯ぐきが悪くなりやすいのは事実です。何故なんでしょうか。原因をみてみましょう、、、、、

☆お口のケアがしにくくなります
つわりなどのため、お口の中のケアが難しくなります。歯ブラシを口の中にいれるのもつらくなりますからね。虫歯、歯周病とも進みやすくなります。

☆お口の中の環境が悪くなりやすいです
つわりやお腹が圧迫されることで、食事をちょこっとずつ数回に分けて食べることが多くなります。結果的にお口のばい菌にしょっちゅうエサを与えることになってしまうんです。さらに唾液による、お口の中の洗浄、中和作用も薄まってしまいます。虫歯、歯周病とも注意が必要な環境になってしまいます。
また、酸っぱいものが好きになることも多いですよね。嘔吐などがあるとなおさらですが、お口の中が酸性になりやすくなってしまいます。酸は歯にとって天敵、歯の表面が溶けてしまいます。ひどくなると酸蝕症と呼ばれています。

☆歯ぐきが悪くなりやすくなります
妊娠すると増える女性ホルモンが大好きな歯周病菌がいます。歯周病になりやすい、悪化しやすい状態になります。
妊娠すると歯が悪くなるという伝承、正しいところもあれば間違っているところもあります。しかし、重要なのは歯や歯ぐきが悪くなりやすいのは事実であるということ!これに対しては対策もあります。困ったことがあればなんでもご相談ください😊。

歯が生えた!歯磨きデビュー お薦めはコレ!

こんばんは。

熊本市中央区国府のひかる歯科ちえこども歯科です。

 

よく、歯が数本生えたくらいの赤ちゃんのお母さんから、

「まだ歯を磨いてません・・・

どうやって磨いたらいいですか?」

と聞かれます。

当院では、来られた患者さんにはお勧めの歯ブラシを歯磨き指導後にお渡ししていますが、

歯ブラシの前にまず、ガーゼ磨きをお薦めします。

歯ブラシより、指のほうがコントロールもきいて

上手に磨けます。

 

歯が生える前から前歯数本生えたぐらいの 赤ちゃんの歯磨きには

ガーゼ磨きがお薦めです。

できれば、けば立たない不織布のようなガーゼを指に くるくる巻き付けて

指歯ブラシの完成です。

それで、歯や歯が生える土手の歯茎を優しく磨いてあげてください。

 

ガーゼ以外では

ピジョンの 歯磨きナップなどもいいと思います。

最初から ちょっとガーゼ状っぽいウェットティッシュ的な素材です。

無印には指型のものもあります。

 

歯が生える前に磨くと・・・お口の中に歯ブラシを入れる準備期間になります

赤ちゃんが指をお口にもっていくのは、お口に物をいれる練習、お口でものの感覚を知る練習なんです。

お口に手を持っていけない赤っちゃんは、お口が過敏になってしまいます。

歯磨きの練習としては、ガーゼ磨きで 歯磨きされる練習をしているといいんですよ。

離乳食を食べる準備としてもいいので、歯が生える前からの歯茎磨きお薦めです。

 

今日は偶然歯医者さんのお子さんが2人受診してくれました。(兄弟じゃないです)

歯科衛生士さんや歯科衛生士さんのお子さんも沢山来院されるのですが、

歯医者さんのお子さんが受診されることはあまりないので1日に2人の受診となると、おお!と思います。

インビザラインファースト とは?

こんばんは

熊本市中央区国府のひかる歯科ちえこども歯科です。

 

今日は、こどもの矯正治療の一種、インビザラインファーストについてお話したいと思います。

インビザラインファースト、ってなんのこと?と思われる方が多いのではないでしょうか?

 

インビザラインファーストは、小学生のインビザラインです。

インビザラインって何?と思われる方は まずコチラを読んでみてください。

 

インビザラインファーストは・・・

乳歯と永久歯が混じった 歯並びで行うものです。

歯の生えかわりで ここまで永久歯に生え変わっていたら、もう インビザラインファーストではなく大人のインビザラインをやってね、

という アライン社(インビザラインの会社)が決めた歯の生え変わりに関わる ルールがあります。沢山生え変わっていたら、インビザ

ラインファーストではできなくて、生え変わりを待って、大人のインビザラインで治療することになるかと思います。インビザラインファ

ーストと 大人のインビザラインでは、大人のインビザラインのほうが費用が高額になります。

 

ということで ある程度 生え変わってしまうと、インビザラインファーストの 適応ではなくなってしまいます。その場合でも、マイオ

ブレース矯正のほうでは まだ治せることが多いので、当院ではそういった場合はマイオブレース矯正をお薦めしています。

 

当院のやり方ですが インビザラインファーストでは、今ある歯並びのガタガタを治すとともに、まだ生え変わっていない場所の永久歯の

スペースをつくっていきます。インビザラインファーストは18か月間の間、新しいアライナー(装置)を作成することができますので、18

か月の間に終わるようになっています。(ちなみに大人のインビザラインはプランにより変わりますが、最長は5年間OKです)

 

今のところ、当院のファーストの患者さんの歯を動かす期間は1年以内で終わることが多いですが、今後、歯並びの難易度によっては18か

月ぎりぎりまでかかるお子さんもいるかもしれません。インビザラインファーストが終了した後は、ベッグのリテーナーやホーレーのリテ

ーナーを入れて、生え変わりを待つことになります。

 

そこから、歯の生え変わりをフォローしていく期間になりその間は、3か月に1回の通院になります。

問題なく 永久歯に生え変わると 治療終了になります。

 

インビザラインファーストについて ご相談がある方は 096-364-1180まで まずお電話でお問い合わせください。

 

先日終了したお子さんはあっという間に終わってよかった・・・と言ってくれました。

矯正をしたお子さんから、歯並びがよくなってよかった・・・、満足してます、等のコメントをもらうととっても嬉しいです。インビザラ

インだけで難しい場合は、他の装置も併用してもらうこともあります。いろんなパターンがありますので、お子さんは どういうパターン

になるのかな?というお話は 個別相談でお話させていただければと思います。

 

今日郵便局のポストに歩いて行ったら、ちょうど 集荷の方が来ているところで、ハガキを受け取ってくれました。

なんだかとってもラッキーな気分になりました。

小さいことを良かったな、嬉しいな、と思って毎日過ごせると良いなと思います。

 

 

当院での 医療費の カード払いについて

こんばんは。

時々ご質問いただきますので、こちらでも回答させていただきます。

当院では、保険診療でも自由診療でも クレジットカード(各種会社)での お支払いが可能です。

特に いくらから という制限は設けていません。

歯科矯正での お支払いは カード払いの方が多いですね。

矯正の費用は、カードで一括払いの方と、分割払いの方と 現金の方がいらっしゃいます。

カードでのお支払いの方のほうが多いようです。

カード払い希望の方は、受付で 「カードで支払います」と言っていただければ と思います。

 

 

虫歯の進行止めのお薬について

こんにちは。

熊本市中央区国府のひかる歯科ちえこども歯科です。

虫歯の進行止めについて

皆さんはご存知でしょうか?

実は、虫歯に塗ると進行を遅くすることができるお薬があります

 

当院ではお子さんの乳歯の奥歯の虫歯があった場合、大きくならないように塗ることがあります

(保護者の方の許可をいただいてから塗っています)

その進行止めについてのお話です

 

良いところ

まだ、小さいCO もしくは C1 と診断される虫歯に 進行止めを塗ると

虫歯の部分の歯質は、虫歯菌の作る 酸でやわらかく溶かされている状態ですが、

進行止めを塗ると、虫歯部分の歯質が進行止めと反応して 固くなり進行を遅くすることができます。

本当に小さい虫歯の場合は進行が止まって、生え変わりまで治療しなくてよいこともあります。

また、虫歯の進行が遅くなるので、小さいお子さんで いわゆる虫歯を削って埋める治療がまだ難しいお子さんでも

進行を遅らせて、お子さんの成長を待ってから治療することができます。

 

進行止めの短所

こういった長所のある進行止めですが、短所もあります。

進行止めを塗った虫歯の箇所が黒くなることです

進行止めを塗っても、虫歯になっていない場所は黒く染まりません。

虫歯の部分だけが黒く染まります。

穴が開いていなかったとしても、初期虫歯だったりするとうっすら染まることがあります

 

当院では、基本的には 乳歯で 奥歯、の場合に塗布することが多いです。

乳歯ですと、黒くなってしまっても 生え変わりますので

乳歯で、奥歯に塗る、というのは、九州大学小児歯科勤務時代の九大の方針でした。

(永久歯にも塗ることはできますし、虫歯の進行抑制の効果はありますが、黒くなってしまうので

永久歯は患者さんの強い希望がないと塗っていません)

また、前歯に塗ってしまうと、おはぐろのように 目立ってしまうことがあり、虫歯で穴が開いているより

目立ってしまって気になられると思いますので基本的には塗りません。

 

前歯に関しては お子さんが赤ちゃんであるとか、低年齢で、虫歯がある程度の大きさの場合など

前歯が黒くなっても 塗ったほうが お子さんにとって良いと 判断される場合

保護者の方のご希望がある場合にのみ 塗ることがあります。

 

定期健診で定期的に進行止めを塗ることで虫歯の進行が抑えられ、治療をしなくてよかったお子さんも

沢山いらっしゃいます。

 

お子さんに 虫歯があるけど、うちの子に虫歯を削ってうめる治療は難しそうだし、

歯医者さんで何をされるかわからないので心配で連れていけない、と迷っておられる場合も 一度ご相談ください。

できるだけ虫歯が小さいうちからご相談いただくと、削る治療をしないでよい可能性が高まります。

また、お子さんは成長すれば、歯科治療は必ず上手に受けられるようになりますので、それまでの間

虫歯の進行を遅らせることができれば、お子さんを抑えての虫歯治療 といったことをしないで良くなる場合も多いです。

進行止め サホライド サホライドで黒く 進行止めの例 虫歯進行止め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進行止め以外にも虫歯の進行を遅らせるための処置がいくつかあります。

また、おやつの選び方や おうちでの歯磨きについても お話をさせていただいています。

おやつについての話も、「そうなんですね!初めて知りました!やってみます!」等言っていただけることが多いです。

お子さんの歯のことで気になることがある方はぜひ一度ご相談ください。

 

最近 気温が低いですね。

私が毎日、こどもを保育園に朝送っていた頃は(今子供は中学生です)、朝、フロントガラスが凍っていて、

水をかけてワイパーをしたり、お湯を用意してみたり、急いでいる時間なので、大変だったことを思い出します。

幼稚園や保育園に送迎のお母さん、お疲れ様です。

朝、気を付けてお出かけ下さいね。

うちの子 泣いて暴れるかもしれないので 歯医者さんに行くのが心配です というお母さんへ

こんにちは。

熊本市中央区の ひかる歯科ちえこども歯科です。

 

よく、お母さんたちの↑のような心配を聞きます。

歯医者に行ったら、どんなことをされるんだろう。泣いて暴れるんじゃないかな・・・。

・凄く怖がりなので連れてこれなかった

・まだうちの子に歯医者は無理かなと思って今日になりました

・虫歯があるのはわかってたけど・・・

・虫歯があるかもしれないと思っていたけど・・・

 

虫歯が小さいうち、まだお子さんが痛みを感じていないうちは、歯を削る前にできることが沢山あります。

一度早めに診せてください

 

歯医者に連れて行くのが心配で、なかなか連れていけなかった その間に

どんどん虫歯が大きくなってしまって・・・

というお子さんを沢山診てきました。

 

既にお痛みがでていると、歯を削る処置が必要なことが多いです。

(その場合も もちろん、保護者の方の同意なしに治療に進むことはありません

抑えてする治療は今ではほとんどしていませんが、保護者の方のご希望がある場合は、行うこともあります。

抑えてする治療は以前は(大学病院勤務時代など)毎日のようにやっていました。

虫歯を治すためとはいえ、抑えての治療中、子供たちが泣く声を聞くのは正直心が痛みました。)

 

もちろん抑えてする治療には 泣いて暴れるお子さんでも虫歯を早く根本的に治してあげられる、という大きなメリットがあるのですが、

抑えて治療されたお子さん全員ではないのですが 一部のお子さんは歯医者をとても苦手になってしまうことがある

という副作用もありました。

そのお子さんはその後しばらく歯医者に来てくれなくて、次来てくれた時は、また大きな虫歯がある、

ということもありました。

 

せっかくあんなにあの子も頑張ってくれて、綺麗に治っていたはずなのに・・・

次に歯医者に来た時には、また別の虫歯の治療が必要な時だった・・・

となると、お子さんにも保護者の方にも私たちにも残念な事態です。

 

そのため、できる限り、抑えてする治療を避けたいと思っています。

また、当院では 定期健診を推奨しているのですが、

それも↑のような 理由です。

 

痛みが出る前だと

お話を聞いて、なるべくお子さんに負担の少ない虫歯が大きくならない方法をご提案

おうちでのおやつの選び方や歯磨きの仕方などの虫歯を大きくしないコツのお話

など

虫歯をできるだけ大きくしないで、お子さんの成長を待つ方法がとれます。

 

虫歯の治療は大人でも大変だと思います。

お子さんなら、尚更、治療をされる側も大変ですよね。。。

 

また、定期的に来院していただいていると

虫歯が小さいうちにみつけることができるので、

小さい虫歯を発見して 虫歯が大きくなるのを止めることができ

生え変わりまで 削る治療をしないでよくなった子も沢山います

その後、永久歯は虫歯ゼロを達成している子も沢山います。

 

 

うちの子虫歯があるんじゃないかなあ。

でもまだ歯医者さんに行ったことはなくて泣きわめくのではないかと心配・・・

もしくは

歯医者さんには行ったけど凄く苦手で大変だった・・・

という場合でも 一度ご相談ください

また、どのようなご希望があるか、どのような配慮が必要かも事前にお伝えいただけるとスムーズにご対応できるかと思います。

 

当院には 北区や西区、宇土、八代、天草や球磨郡、阿蘇など遠方から来られるお子さんも沢山いらっしゃいます。

おうちがお近くでない場合は、診察の間隔もご相談させていただきますし、

どういった方法があるのか、ご相談に来られるだけでも大丈夫です。

 

保護者の方のお話をうかがって、どういう方法がいいかご提案させていただき、一緒に考えていきたいと思います。

 

 

 

1歳・・・上の前歯を磨くと嫌がるんです・・・

こんばんは。

熊本市中央区国府の ひかる歯科ちえこども歯科です。

よく、赤ちゃんのお母さんから

「上の前歯を磨くと凄く嫌がるんです」

といわれます。

上唇には 上唇小帯という筋があって 赤ちゃんのうちはそこがピンとはっているので

そこをしっかり手で避けて磨いてあげないと嫌がるかもしれません。

もしくは上唇の口唇圧が強い(緊張が強く)そこが敏感で

そのあたりを触られるのが苦手な可能性があります。

 

ところが 赤ちゃんの上の前歯はとても虫歯になりやすいところです。

1歳児の虫歯の9割は上の前歯の 表、裏、歯と歯の間、にできてきます。

ですから、上の前歯を磨くのを嫌がるからといって

磨かないわけにはいかないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちが赤ちゃんのママにお願いしているのは、必ず 上唇小帯(上唇から歯茎への筋)を避けて

上の前歯を表も裏もしっかり磨く、前歯の間はフロスをする、ということです。

これをやっていただくことでかなりの虫歯予防になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕上げ磨きのタイミングは 就寝前がお薦めです。

その際、フロスを簡単に通していただくと、前歯の虫歯予防になります。

 

赤ちゃんの歯は、まだ出ている本数が少なくて

仕上げ磨きにそんなに時間がかかりません。

毎日しっかり磨きましょう。

よく磨き方を聞かれます。

ぜひ 磨き方がわからない、そんな時にもご相談ください。

ママが意外と知らない!離乳食に適したスプーンのポイント・・・ 離乳食のお話①

こんばんは。

熊本県熊本市中央区 国府の ひかる歯科ちえこども歯科です。

今日は、赤ちゃんの離乳食を始めるときに 気を付けてほしいポイントについてお話します

 

★まずは、お薦めの 離乳食スプーンについて お話します。★

 

離乳食のスプーンは 最初は シリコン製がいいです。赤ちゃんのお口に受け入れられやすいからです。

お口に過敏のあるお子さんは シリコン製がのぞましいです。

まずは  シリコン製→ それから金属製 とするのがいいですね。

スプーンの大きさですが、

幅は赤ちゃんお口の3分の2程度

深さは浅い平らに近いものがお薦めです。

当院での離乳食相談で 患者さんが

おうちから離乳食とスプーンを持ってきてくれますが、

結構 深めのスプーンや大きいスプーンを使用されている方が多いなーという印象でした。

理想はこういうスプーンになります。

 

 

 

 

 

 

 

こちらのスプーンですが、赤ちゃんの発達をずっとサポートしてきた発達コンサルタントの町村純子先生が 考案されたものです。

町村先生は私も以前先生の講演会を主催させていただいたのですが

この春は、こどもの発達もみれる小児科看護師の 原朋子さんの 主催で お母さん向けと 専門職向けの 講演会があります。

とても興味深く 子育てに為になるお話が聞けると思いますので、また、こちらでも告知させていただきますね。

 

このスプーンは本当に食べやすくて赤ちゃんのお口の発達に良い物なのでお薦めです。

上は少し厚みがある持ち手、下は平の持ち手です。

下のスプーンはグリップをつけて持ちやすくして使うものです

赤ちゃんは厚みがないと握りにくいためです。

上のスプーンは持ち手に厚みがありますが、中が空洞なので、軽いです。

これも子供が持ちやすいように工夫されているところになりますね。

「小さめで浅く丸みのあるヘッド
楽に食べ物を唇の中央に取り込める
先が丸くなっているので安全
刺しやすい角度構造で、安定したきれいな手の動きを作ります」

↑このスプーンの特徴、説明文です。

 

このスプーンではないですが、少し形の違うスプーンが

https://willassist.biz/

こちらの会社からオンラインでも購入できます

 

町村先生開発のスプーン↑ で始めたい方は 注文もできますのでご相談ください。

こちらのスプーンで食べてみると、すごく舌ざわりがよく、食べやすいので 違いが大人にもわかると思います。

ちなみに、我が家でもこのスプーンとフォークを購入して使用しています。

他のスプーンもあるのですが、不思議とみんなこのスプーンを使用しています。

ウィルアシストのほうは、名入れができるので、お友達の出産祝いにプレゼントしたら、とても喜ばれたということもありました。

なんだか 町村先生のスプーンの紹介みたいになってしまいましたが、

このスプーンではないスプーンでも

★あかちゃんのお口の3分の2程度の幅  で

なスプーンを

選んでいただければと思います★

 

今日は赤ちゃんのお口の発達に良い 離乳食にお薦めのスプーンについて お話しました。

ご質問のある方は、診察の際に、ぜひご質問ください。

今日、ココでお話したことですが、

最近の子供たちのお口の機能が育っていないということが 小児歯科界で問題になる →

虫歯のことだけではなく、こどものお口の機能について もっと学ばなきゃいけない

ということで、数年かけて学ばせていただいた内容になります。まだまだ分からないことが多く勉強中です。

そんなわけで次回からも 離乳食の始め方について 歯科の立場から お話できればと思います。

 

インビザライン矯正について 寄せられるご質問への回答

皆さんこんにちは。

本日は、患者さんから寄せられる質問にお答えします。

Q1.子供だけで通院してもいいでしょうか?

中学生、高校生は一人で通院されています。

詳しい説明が必要な時(初回)などは、保護者の方に一緒に来ていただいています。

 

Q2.通院間隔はどのくらいですか?

インビザラインフル(大人の難しい歯並びも治せます)は最初は月に1回ですが、まったくトラブルがなく、

装着時間もきちんと守っていただいている場合は、最長2か月に1回になることもあります。

県外からの通院の学生さんはこのパターンでした。

インビザラインファースト(小学生)は1年半の間に終了しないといけないため、月に1回通院です。

 

今日は、特に良く聞かれるご質問にお答えしました。

インビザライン治療経過については インスタグラムでも発信しています。

ぜひみてみてください!

 

 

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 16