開催、第12回歯医者さん体験( ゚Д゚)。
今年もやりましたよ。毎年恒例、歯医者さん体験です🎉。ひかる歯科ちえこども歯科の開業以来、8月第1週の水曜日に必ず行っています。そこそこ人気があり、毎年定員は軽々埋まってしまいます👍。もちろん無料でお土産つき🎁。現在、参加対象となる方は、定期健診や矯正治療などで長く定期的に来院されているお子さんとさせていただいております。
実は開業して3年ぐらいは大体的に広告を出して募集をしていました。学校新聞なんかにも出していたんです。するとどうなるか❓応募が多すぎて応募者の把握や参加者の選別、そしてその連絡などすごく大変だったんです( ノД`)シクシク…。ひかる歯科ちえこども歯科程度の規模の企業では、かなりの負担となってしまいました。当時は今より人も少なかったですしね😢。電話がずっと鳴っている感じになっていましたね、、、、💧。まあ、そういった反省も踏まえて、現在のように長く通っていただいているお子さん限定のイベントとなっています😅。
内容は始めに歯や歯ぐきについての講習が15分程、話し上手な歯科衛生士さんにしてもらっています。その後は4グループに分かれて4つのセクションを回ってもらうのですが、お子さん達には手術着を着てもらうんです👘。雰囲気でますよー!終わったらみんなで記念撮影を行い、お土産をもらって終了です。
4つにセクションについてみてみましょう😊。
⓵、お口の中にどんな歯があるかみてみよう🎉。
自分のお口の中にどんな歯があるか鏡でみながら確認します。そしてそれ
を紙に書いたりシールを張ったりしながら同じ状態を作っていきます。歯医者さんでは『歯式を取る。』という処置ですね😊。
⓶、歯医者さんのチェアーや機械、器具を使ってみよう🎉。
実際に歯医者さんが使うチェアー(患者さんが座るイスですね。)を動かしてもらいます。チェアーには模型(ファントムジョージ君と呼んでいます。)が置かれており、その模型のお口の中を歯医者さんの器具(ミラーなど。)でみてもらいます。いつもは見られる側でしょうから、ちょっと不思議な感覚になりますよ👍。そして歯医者さんが清掃で使う機械と器具(電気エンジンとそれに取り付けるブラシ)を用いてファントムジョージ君のお口の中をきれいにしてもらいます。
⓷、型取りをしてみよう🎉。
皆さんもお口の中の型取りをしたことあるのではないでしょうか。アルジネートと呼ばれる粉と水を混ぜて練り合わせ、実際に型取りをしてもらいます。うまく練り合わせるのは結構難しいですよ😊。
⓸、白い詰め物をしてみよう🎉。
歯につめる白い材料(コンポジットレジン、CRといいます。)を使って、虫歯治療をしてもらいます。特殊な光をあてると固まる材料で、みんな夢中になって詰めていますよ。4つのセクションの中で1番人気です😊。
いかがでしょうか。おもしろそうだと思ったら是非参加を検討してみてください。私達も自分のしている仕事に興味を持っていただければ大変嬉しく思います。