お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  2月11日が祝日のため休診 2月10日水曜日は 診療します

NEWS&BLOG 一覧

2月11日が祝日のため休診 2月10日水曜日は 診療します

2月11日が祝日のため休診 2月10日水曜日は 診療します

どうぞよろしくお願い致します。

乳歯の神経をとったら 永久歯の神経はどうなりますか?

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

「乳歯の神経をとることになったら その下の 永久歯の神経もなくなるのでしょうか?」

ときどき聞かれる質問です。

 

「乳歯の神経をとっても 永久歯の神経はなくなりません。永久歯の神経は生きています」

永久歯は虫歯にならないように予防していくことが大切です。

下顎の前歯が後ろから生えてきたとき

こんばんは。

熊本市中央区国府の ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

 

下顎の前歯が 後ろから生えてきた!

ということがあると思います。

「歯並びはどうなりますか?」

場所があれば、舌の力で前に出てきます。

なので、経過観察で大丈夫です。

 

生えてきた歯が前に並ぶスペースがない場合は

前にいって途中で止まります。

この場合、程度によっては矯正しないと並ばないときもあります。

矯正が必要かどうか判断するのは 下顎の前歯が4本並ぶまで待っていいと思います。

 

ちなみに当院では、その後上顎の前歯が2本生え変わるまで 待っています。

そのときの歯並びで 患者さんに判断してもらうようにしています。

 

お約束のキャンセルや変更についてのお願い

開業以来 多数の患者さんに 当院に ご来院いただいており 誠にありがとうございます。

現在、ご希望通りの日時に お約束が取りにくくなっており、皆様には いろいろとご協力いただき 大変感謝しております。

また、お約束の日時通りに ご来院いただく患者さんが ほとんどで 診療がスムーズに進み、お待たせして 密になることを防ぐことが

できて とてもありがたく思っております。

 

つきましては 当院からのお願いですが、

・当日のお約束キャンセル
・お約束時間の遅刻
・ご連絡なしのキャンセル

 

をお控えいただきますと

その時間帯を希望された ほかの患者さんや 急な痛みのある患者さんをお断りすることなく ご対応することができます。

また、時間どおりに来て下さるほかの患者さんをお待たせすることも少なくなります。

 

(キャンセル率が非常に高い方、度重なる当日キャンセルや事前のご連絡なしのキャンセルがあった方は、申し訳ありませんが、次回以降のお約束をお断りさせていただくこともあります。災害、新型コロナ、冠婚葬祭、本人の入院といった場合は、キャンセルと数えていません。

 

皆さま ご理解 ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

1月11日が休診日となるため、13日水曜日は診療いたします

こんにちは。

1月11日は祝日でお休みですので13日水曜日は診療いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

明日1月4日より通常通り 診療を開始いたします。

どうぞよろしくお願い致します。

年明けは 1月4日から 診療いたします

今年も大変お世話になりました。

年明けは1月4日から診療いたします。

どうぞよろしくお願い致します。

マイオブレイス矯正の効果紹介 9

マイオブレイス矯正の経過紹介です。

10歳男児

開始から現在で9カ月になります。 使用装置 マイオブレイスのみ です

開始前

開始前

開始前

開始前

 

 

 

 

 

 

 

開始前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9か月後

9か月後

9か月後

 

 

 

 

 

 

 

9か月後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上手に装置を装着してくれたので、経過は非常に良い状態です。

この子はあと1年以内には終了できると思います。

 

矯正治療についての注意事項

  • 治療経過は個人によって異なり、治療期間、治療に使用する装置も異なります。
  • 矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まることがありますので丁寧にブラッシングを行っていただく必要があります。
  • また、矯正治療においては、歯茎がやせて、歯茎が下がる(歯肉退縮)可能性もあります。

    もともと、歯周病があったり、歯並びの凹凸が大きいと発症しやすい傾向にあります。

  • また、希ではありますが、歯根吸収(歯の根が短くなる)や歯の神経に問題がでるといったことが起ることもあります。

今年は12月28日まで診療いたします

今年もお世話になりました。

今年は26日土曜日、28日月曜日が最終日となります。

来年は1月4日から診療いたします。

皆さま良いお年をお迎えください。

マイオブレイス矯正 の効果紹介 8

開始年齢 8歳

使用装置 マイオブレイスシリーズ BWS

治療期間 1年9か月

開始前

開始前

開始前

1年9か月後

1年9か月後

1年9か月後

 

矯正治療についての注意事項

  • 治療経過は個人によって異なり、治療期間、治療に使用する装置も異なります。
  • 矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まることがありますので丁寧にブラッシングを行っていただく必要があります。
  • また、矯正治療においては、歯茎がやせて、歯茎が下がる(歯肉退縮)可能性もあります。

    もともと、歯周病があったり、歯並びの凹凸が大きいと発症しやすい傾向にあります。

  • また、希ではありますが、歯根吸収(歯の根が短くなる)や歯の神経に問題がでるといったことが起ることもあります。