お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  マイオブレイス矯正の 経過紹介 3

MRC矯正での変化 一覧

マイオブレイス矯正の 経過紹介 3

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

MRCの治療経過のご紹介です。

11歳男子 治療経過 治療期間 1年6か月

使用装置 マイオブレイス

 

開始前

開始前

開始前

治療後

治療後

治療後

前歯の角度が適正になったところ

上下の前歯の正中があっているところ

上あごの形が V字からU字に変化しているところ

奥歯が1歯対2歯咬合になっているところなど

非常によくなっています。

アクティビティー(筋機能トレーニング)の取り組みが非常によく2年経過しないでの終了となりました。

 

矯正治療についての注意事項

  • 治療経過は個人によって異なり、治療期間、治療に使用する装置も異なります。
  • 矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まることがありますので丁寧にブラッシングを行っていただく必要があります。
  • また、矯正治療においては、歯茎がやせて、歯茎が下がる(歯肉退縮)可能性もあります。

    もともと、歯周病があったり、歯並びの凹凸が大きいと発症しやすい傾向にあります。

  • また、希ではありますが、歯根吸収(歯の根が短くなる)や歯の神経に問題がでるといったことが起ることもあります。

マイオブレイス矯正1年の経過 経過紹介2

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

本日ご紹介するのは、当院での マイオブレイス矯正をしてくれているお子さんの1年での変化です。

使用装置 マイオブレイス 10歳 男子

歯並びも徐々に整ってきますが、口呼吸を治し、口を閉じて鼻呼吸で生活していくことで 口元が引き締まってきます。

鼻で呼吸しているなっていうお顔立ちになります。

 

 

開始前

開始前

 

 

1年後

1年後

矯正治療についての注意

  • 治療経過は個人によって異なり、治療期間、治療に使用する装置も異なります。
  • 矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まることがありますので丁寧にブラッシングを行っていただく必要があります。
  • また、矯正治療においては、歯茎がやせて、歯茎が下がる(歯肉退縮)可能性もあります。

    もともと、歯周病があったり、歯並びの凹凸が大きいと発症しやすい傾向にあります。

  • また、希ではありますが、歯根吸収(歯の根が短くなる)や歯の神経に問題がでるといったことが起ることもあります。

マイオブレイス矯正 3か月の経過

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

 

開始前

マイオブレイス3か月

開始前

 

 

 

 

 

マイオブレイス3か月

 

10歳 女子  上顎前突 軽度叢生(ガタガタということです)使用装置 マイオブレイス only

生え変わりが早くて マイオブレイスを始めるには遅い 永久歯列になっていましたが、本人のやる気と熱心な取り組みで 早期に

治ってきています。

マイオブレイス矯正を始める推奨時期は 1年生から3年生ですが、小学生なら、永久歯列になっていても、うごくことがありますので、ご相談ください。

矯正治療についての注意

  • 治療経過は個人によって異なり、治療期間、治療に使用する装置も異なります。
  • 矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まることがありますので丁寧にブラッシングを行っていただく必要があります。
  • また、矯正治療においては、歯茎がやせて、歯茎が下がる(歯肉退縮)可能性もあります。

    もともと、歯周病があったり、歯並びの凹凸が大きいと発症しやすい傾向にあります。

  • また、希ではありますが、歯根吸収(歯の根が短くなる)や歯の神経に問題がでるといったことが起ることもあります。

歯並びと 咬み合わせについて

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

「歯並びが気になる」

ということで よく ご相談があります。

これは、だいたい、3つに分けられて

 

①並びががたがたしている

②出っ歯である

③受け口である

 

にわけられますが、この複合型もあります。

 

たとえば、出っ歯でガタガタしている

受け口でガタガタしている という ①と②の 複合型、①と③の複合型です。

②と③の複合型はありません。

 

それとは別に 咬み合わせの問題、というのがあります

咬み合わせというのは ポイントが2つあって

犬歯と 第一大臼歯が 1級の関係で噛んでいるか

ということがポイントになります。

この咬み合わせのポイントを実現することに 治療では  力を注いでいます。

 

上記のポイントはわかりにくいと思いますが、画像が 1級で噛んでいる咬み合わせです。

1歯対2歯咬合といいまして、上顎の1つの歯が下顎の2つの歯の間に咬みこんでいる というところもポイントになります。

 

 

枕について

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

昨日に引き続いて、寝方と 歯並びについて ですが。

枕は 水枕 がお薦めです。

 

以前は 患者さんに この水枕がお薦め というお話もしていたのですが、

その水枕がうちで破れて、水浸し ということが 我が家であったので

水枕にはそういうこともあるな・・・と思って ご紹介まではしていません。

 

水枕で仰向け寝をする、それにマイオブレイスをつけて寝る、というだけで

歯並びはかなり改善する、とおっしゃる先生もいらっしゃいます。

 

水枕で寝る、ということは 寝ているとき、余計な圧力が 歯や顎にかかることを

排除する、ということです。

 

それ以外に、歯並びは、舌や唇や頬など自分自身の筋肉の圧力もうけていて、そのバランスのとれたところに

並んでいます。

例えば 口をぽかんと開けていると 出っ歯になりやすい ということのように・・・。

 

当院の矯正は、この舌や唇や頬の筋肉バランスをよくすることと、口呼吸→鼻呼吸にすることを 目的にした

矯正です。健康になる矯正です。

 

 

 

マイオブレース矯正について

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

今日はちょっと良いことがありました。というのは 当院の マイオブレース矯正の 患者さんの治り方について、他のMRC加盟歯科医院の先生から褒めていただきました。スタッフのMFT(筋機能訓練)もきちんとできているのだろうと 言っていただいて とても 喜んでいます。

 

うちの歯科医院での矯正の治り 仕上がり というのは非常に良いと 手前味噌ですが、思っていまして、ただ、それは ほかのMRC加盟歯科医院も同レベルで治しているだろう、と思っていますので、ほかのMRC加盟歯科医院の 歯並びについて詳しい先生から そのように褒めていただくと、頑張ってくれているスタッフにも報告しないと、ととても嬉しく思いました。

 

当院では、マイオブレース矯正で100人中90にんは この治療だけで理想のゴールにたどり着いていましたが、最近では100人中95人以上が理想のゴールにたどり着くようになってきました。

 

これはとっても嬉しいことです。今、なかなか県外のセミナーに参加できないような現状ですが、オンラインで参加したり、新しいことを取り入れて、さらに 患者さんに還元できるように頑張りたいと思います。

 

また、今日は、以前の勤務先の衛生士さんからも 質問のお電話をいただきまして、元気にされているということを言われていました。何年も一緒に働いた衛生士さんから 頼りにしていただけるというのは うれしいですね。また、その方の近況もきけて良かったです。

 

追伸

今日は中学校の役員決めがありまして、そのお手伝いをしてきました。それで、名簿を拝見していたところ、そのクラス34人中6人の方が、現在当院に通院してくれている患者さんでした!というのは、現時点で夏休み等に予約を入れていただいている、ということです。本当に地域の皆様にご来院いただいて 感謝の気持ちでいっぱいです。

我が子の喘息が改善するまでのお話

こんにちは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

実はうちの子は2人とも赤ちゃんの頃 喘息がありました。

福岡にいたので、近くのアレルギー専門の小児科の先生にかかり(とても良い先生で本当に名医だったと思います)、オノンなどの定期薬も処方されていましたし、奨められて吸入器も購入しました。

風邪をひくたびに、ヒューヒュー言い出すため、小児科の先生の処方で家でも吸入する毎日でした。

 

その小児科では 喘息やアレルギーについていろいろと教えていただき、まず 布団を変えました。少し高価な布団でしたが、ダニゼロックという布団です。それでかなり改善しました。ダニゼロックに変えたことで家の中の埃が随分減ったように思います。

 

布団を変更したことで だいぶ良くなったのですが、それでも風邪をひく度に、コンコンと止まらないくらいせき込んで、眠れなくなっていたので どうしたものかと思っていました。

 

そんな娘の喘息がでなくなったのは、マイオブレース矯正をしてからです。マイオブレース矯正を開始してから、娘の口呼吸が改善しました。それまで うっすら口を開けて寝ていたのが、口を閉じて寝るようになり、鼻で息をして寝るようになりました。そうするとまず 風邪を全くひかなくなりました。たまにひいても止まらない咳が起こることはなくなりました。こうしてやっと赤ちゃんの頃からの喘息の定期薬から卒業しました。

 

小5のときなど、娘の席の周りの子たちがぐるっと全員インフルエンザで休んだのに、娘だけかからなかったので、すごく免疫力があると周りに言われたものです。

 

娘としても、風邪をひく度に 咳が止まらなくなり 苦しい思いをしていたのが改善したので、何も言わなくても 装置の装着をきっちりするようになりました。装置をはめて寝たほうが自分は苦しくならない、という気持ちがあったのだろうと思います。それが小3くらいのときです。

 

今では装置をはめなくても 口をきっちりと閉じて 鼻呼吸で寝ています。

 

風邪もほとんど引くことはなくなりました。やはり口呼吸ではなくて鼻呼吸で寝られるようになったことが、健康になった秘訣かなーと思っています。

 

もちろん喘息や風邪の場合は、小児科や内科の先生に受診する必要があると思います。我が家も病気のときは、小児科の先生にお世話になることにしています。

 

このお話は うちの子が口呼吸を治し鼻呼吸になったことで、結果的に風邪にかかりにくくなったという話でした。

 

MRC矯正での変化 

口呼吸をしているお子さんの場合、上唇と下唇が接する面積が小さいことがあります。

常に口は開いていて、唇がめくれあがったような形態になっているからです。

しかし、呼吸が変わってくると、きちんと閉じられるようになってきて、唇の状態が変わってきます。

MRC矯正では、呼吸が変わり、歯並びより先に軟組織の変化がおこることがあります。

1 2