お役立ち記事
お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  マイオブレイス矯正 3か月の経過

こどもの 口腔機能を 育てるには 一覧

マイオブレイス矯正 3か月の経過

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

 

開始前

マイオブレイス3か月

開始前

 

 

 

 

 

マイオブレイス3か月

 

10歳 女子  上顎前突 軽度叢生(ガタガタということです)使用装置 マイオブレイス only

生え変わりが早くて マイオブレイスを始めるには遅い 永久歯列になっていましたが、本人のやる気と熱心な取り組みで 早期に

治ってきています。

マイオブレイス矯正を始める推奨時期は 1年生から3年生ですが、小学生なら、永久歯列になっていても、うごくことがありますので、ご相談ください。

矯正治療についての注意

  • 治療経過は個人によって異なり、治療期間、治療に使用する装置も異なります。
  • 矯正治療中は虫歯や歯周病のリスクが高まることがありますので丁寧にブラッシングを行っていただく必要があります。
  • また、矯正治療においては、歯茎がやせて、歯茎が下がる(歯肉退縮)可能性もあります。

    もともと、歯周病があったり、歯並びの凹凸が大きいと発症しやすい傾向にあります。

  • また、希ではありますが、歯根吸収(歯の根が短くなる)や歯の神経に問題がでるといったことが起ることもあります。

受け口の治療について

 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

受け口 反対咬合といわれる 歯並びがあります。

反対咬合を おおまかに 骨格的なタイプにわけると

①上顎の成長が小さい

②下顎の成長が大きい

③ ①と②の複合型

の3種類にわけられます。

 

①のタイプと③のタイプは 上顎を前に成長させる必要があります。

いろんな形でアプローチしますが、上顎の成長はそもそも10歳くらいで終了してしまうため、

10歳以下で 上顎の成長を促進した場合と 10歳以上で 上顎の成長を促進した場合では

10歳以下で促進した場合のほうが 治りがいいです。

 

お子さんによっては そのほかに 治す必要のあるポイント をいくつかもっていることもありますので、できれば8歳くらいまでに一度ご相談していただくのをお勧めしています。

朝起きると口が乾く人 朝喉が痛くて風邪をひく人

こんばんは。

ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

 

タイトルのほか、

夜いびきをかいている人 前歯に茶色の着色が付きやすい人

みんな 口を開けて寝ています。

口呼吸です。

口呼吸では 細菌やウィルスが フィルターなしで喉に 入ってくるため 鼻呼吸の人より

風邪をひきやすいです

 

起きているときは

しゃべっているとき

食べているとき

以外でお口が開いていたら 口呼吸です。

 

口を閉じてもらうには、

鼻が通っているか、という問題と、

舌が正しい場所(スポットとよんでいます)にあるか、

という2つの問題を解決する必要があります。

 

お子さんがお口ぽかんとしていたとして

口を閉じなさい!とお母さんがいうだけでは難しく、口呼吸を鼻呼吸にするには、

鼻呼吸がそもそもできるのかと、舌を正しい位置におけるか、というポイントも解決する必要があります。

 

アデノイドや扁桃肥大があると 鼻からの空気をとおる道が小さくなっていて

鼻呼吸だけでは苦しく口呼吸になっている場合もあります

 

お子さんなのに いびきが 凄い とか

小学生なのに おねしょが治らないという場合は 睡眠時無呼吸症候群の場合もありますので

耳鼻科の先生にご紹介することもあります

 

舌の位置へのアプローチについては歯科で行っていますので、ぜひ ご相談ください。

歯並びと 咬み合わせについて

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

「歯並びが気になる」

ということで よく ご相談があります。

これは、だいたい、3つに分けられて

 

①並びががたがたしている

②出っ歯である

③受け口である

 

にわけられますが、この複合型もあります。

 

たとえば、出っ歯でガタガタしている

受け口でガタガタしている という ①と②の 複合型、①と③の複合型です。

②と③の複合型はありません。

 

それとは別に 咬み合わせの問題、というのがあります

咬み合わせというのは ポイントが2つあって

犬歯と 第一大臼歯が 1級の関係で噛んでいるか

ということがポイントになります。

この咬み合わせのポイントを実現することに 治療では  力を注いでいます。

 

上記のポイントはわかりにくいと思いますが、画像が 1級で噛んでいる咬み合わせです。

1歯対2歯咬合といいまして、上顎の1つの歯が下顎の2つの歯の間に咬みこんでいる というところもポイントになります。

 

 

寝相と 顎の成長について

こんにちは。

お盆ですね。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

お子さんの 顎の成長に 寝相が 関わっています。

うつぶせ寝は 顎の成長にはよくありません。

受け口のお子さんに うつぶせ寝はよく みられます。

うつぶせ寝のお子さんは 睡眠時の 鼻呼吸がうまくできていない お子さんにも多いです。

親が仰向け寝を強制する前に、うつ伏せに寝ないと呼吸が苦しいのではないか?という観点からもみる必要があります。

耳鼻科の先生に診ていただくようにお薦めすることもあります。

 

また、自分の手を枕にして寝ているお子さんがいるのですが、横向き寝で、自分の手を枕にしている場合 下顎がずれることが多いです。

これはまず手を枕にしない、ということはお願いしたいです。

 

一番いいのは 仰向け寝です。

まっすぐ上を向いて寝てもらうのが 顎の成長には 一番いいと思います。

 

寝相というのは なおすのが 非常に難しいです。

赤ちゃんであっても 小学生であっても 大人であっても。

しかし、顎や歯に確実に 寝ている間に力がかかっていますので

歯並びを治すためには 寝相を改善してもらう必要があることも多いです。

 

顎のバランスの良い成長のためには 仰向け寝 お薦めです。

 

 

 

マイオブレイス矯正を 始めてから 食べこぼしがなくなってきました

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田 です。

 

先日 当院のマイオブレイス矯正の患者さんのお母さんに

「最近 お子さんの調子はどうですか?今、気になってらっしゃるところはないですか?」

という聞き取りをしたところ、

「うちの子、マイオブレース矯正を始めてから、食べこぼすことが随分減ったんです。だから、食べこぼすのって 舌の動かし方とか そういう機能の問題だったんだな、って思いました。」

といわれました。

実は、マイオブレイス矯正を始めてから、食べるのが上手になった、といわれるのは今回が初めてじゃないんです。時々あります。

そういうとき、私たちがやっていることが 歯並びをよくするだけでなく その子がよりよく健康に生きていくために 役立っている、

と思えてとても嬉しいです。

 

わたしたちは、歯並びをよくすることだけではなく その子が将来 健康に生きられる 手助けができればいいなと 思っています。

ひとりひとりの 歯並びや 機能は 違っていて、簡単なことではないですが、今後も 取り組んでいきたいと思っています。

 

 

 

離乳食の食べさせ方について

こんにちは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

 

離乳食の食べさせ方について こうやって すすめると こどもの食べる機能が正しく身に付きやすい、というコツがあります。

そのことについて 以前より学ぶようになり、私より先を行く沢山の方々から学ばせていただいています。

 

その中のおひとりに こどもの発達について すごく学ばれている 香川県の 歯科衛生士さんがいます。

三木えりかさんという方です。

香川で ははこと というとっても素敵な教室をされています。

この ははこと の ホームページから お母さん向けの離乳食セミナー動画を購入することができるようになりました。

 

三木さんのセミナーは さまざまな 医療専門職の方にも大人気です。お母さん向けということで より分かりやすくなっていると思います。

離乳食をどうやって食べさせたらいいのかな?コツはあるのかな? と疑問に 思ったとき、ぜひオンラインでこちらの動画をご覧になるとすごく為になると思います。

私も購入して学ぶ予定です。今回はお母さん向けの とっても為になる離乳食セミナー動画のご紹介でした。

動画までは、という方は ブログもとても勉強になりますので、ぜひ読んでみてくださいね。

 

寝かせて磨いてください  仕上げ磨きの仕方について教えてください

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

仕上げ磨きですが、できるだけ 寝かせ磨き をお勧めします。

 

もちろん、何らかの原因で、 どうしても寝かせ磨きができない、という場合は 仕方ないのですが、

基本的には寝かせて磨いていたほうが よく磨けています。

お父さん、お母さんもお口の中がよく見えるので よく磨ける、ということもあると思います。

 

動画をみせいています。 ということもよく聞きます。

本当は低年齢のお子さんにスマホをみせるのはよくないのでしょうが、

スマホを見ていると、よく磨ける、というのであれば、数分のことなのでいいのではないかと思っています。

このほか、歯磨きの仕方については コツがありますので

どうやって磨いたらいいの?という場合は ぜひお尋ねください。

 

 

舌小帯を切ってもらえますか?

こんばんは。

熊本市中央区の親子で通える 歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 小児歯科担当 甲斐田 です。

 

先日 お子さんの舌小帯切除術をしました。

舌小帯というのは、お口の底と舌をつなげている スジ のようなものです。

 

必要があって希望がある場合、お子さんの舌小帯切除をしています。

だいたい年長さんくらいからです。

発音に問題がある、等何か症状があって、希望されることが多いです。

オペは院長が行います。

舌小帯切除の前後は 適切な舌を動かす体操をする必要があります。

 

現在のところ、赤ちゃんの舌小帯切除はしていません。

小児歯科学会も赤ちゃんの舌小体切除には反対の立場をとっています。

その代わり、舌小帯を伸ばすマッサージについてご紹介してお母さんにおうちで伸ばしてもらっています。

 

最近赤ちゃんの舌小帯が、以前より口の中の前方についていることがあります。

その場合、あっかんべえ をしてもらっても 舌は ハートにはなりません。

もともと前方についているためです。

わたしが小児歯科の研修医だった15年ほど前から すると 少しづつ子供達の口の中が変わってきていると感じます。

 

マイオブレイス矯正の患者さんの中にも 舌小帯切除をする子がいますが、

舌小帯切除すべきかは明確な基準をもって診断していますので、

お子さんの舌小帯が気になる方はご相談ください。

 

追伸

時々、お母さん達に、ご飯とかいつ作ってるんですか? と聞かれるのですが、

夕飯は 昼休みに家に帰って作っています。

さすがに1からだと時間がかかるので、開業してから オイシックスを利用しています。

ところが、何の間違いか 今週 同じセットが何個も届きました。

えーと、家族の皆さん、ここで言っておきますが、今週は殆ど同じ献立ですよー。。。

 

 

 

 

 

発達障害があっても マイオブレイス矯正できますか?

こんにちは。

熊本市中央区の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科です。

タイトルのようなご質問を いただくことがあります。

お子さんの キャラクターにもよりますので、全員 できます、とは言えないのですが、

現在 6人の 発達障害をお持ちのお子さんが マイオブレイス矯正をされています。

 

以前も 勤務先で自閉症や発達障害のお子さんの矯正をしたことがありますが、

得意なことや 苦手なこと、感覚的にOKなことと、そうでないこと、といった凹凸をもっていることが あるので、

こちらが この方法を OKしてくれるのだったら、こっちのほうはもっと簡単に受け入れてくれるだろう、といったような 予想は

裏切られることが多く、保護者の方と ご相談しながら・・・ということになります。

 

また、6人のお子さんともに、元々うちの小児歯科に通院していた、という期間があります。

やはりお子さんと信頼関係を 築くことが大事なので、小児歯科で通院していただいている間に

お子さんに私たちを信頼していただき、わたしたちもお子さんのことを よく知ることができる、という期間が あると

スムーズにいきやすい、と思います。

お子さんたちだけでなく、保護者の方が私たちの矯正を理解していただき、手厚いフォローをおうちでしていただいていることに

大変感謝しています。

 

このようなご質問は定期的にいただくので、ブログで回答させていただきました。

 

マイオブレイス矯正を取り入れている歯科は多いと思いますが、小児歯科が得意、小児歯科を勉強している といった歯科医院ですと

いろんなキャラクターのお子さんの 治療をしていけることが多いと思います。

 

P.S.

発達障害のお子さんでマイオブレイス矯正をしてくれているお子さんは、何人いただろうか?

と考えたときに、すぐに全員が思い浮かびませんでした。

あまりにも普通に矯正させていただいているので、すぐに思い浮かばないんだと思いました。

 

 

1 2 3 4 5 6 7