お役立ち記事
お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  九州デンタルショーに行ってきたよΣ(・ω・ノ)ノ!

つれづれ 一覧

九州デンタルショーに行ってきたよΣ(・ω・ノ)ノ!

6月2日(日)、今年も九州デンタルショーに行ってきました✌。一般の方にはあまりなじみはないイベントですよね。でも、歯医者さんや歯科衛生士さん、そして歯科技工士さんにとっては結構大きなイベントです👍。毎年この時期に福岡で行われます。今回はマリンメッセ福岡での開催となりました。グランメッセ熊本の海、福岡バージョンですね😊。しばらく福岡国際会議場で開催されていましたが、ひさびさのマリンメッセ福岡での開催です。実は結構楽しみにしているイベントだったりします😊。
 
 九州デンタルショーでは歯医者さんで使う機械や材料、システムなどを開発・作製している主だったメーカーが一堂に会します😲。実際に機械や材料に触れながらメーカーの方から説明をうけることができますし、試供品をもらったり、機械の貸し出しの約束をしたりできます。もちろん一気に購入までしてしまってもかまいません。やはりというか歯科において話題になっている治療に関する展示が多くなり、歯科界の潮流を肌で感じることができますよ👍。どのメーカーも『推しの商品』があり、すごく推してきますね((´∀`*))。人気のブースは並ばないと担当者と話もできません。
 
 その他にも、たくさんのセミナーが開催されたり、普段なかなか会えない知り合いの歯医者さんに出会えたりするのも楽しみの1つですね。当院がお世話になっている出入り業者さんきていて、取引のある歯医者さんへの挨拶に余念がないようでした。相変わらず大変そう😞。
 
 午前9時に開場だったので、それにあわせて行ったのですが結構並んでいましたΣ(・ω・ノ)ノ!。私個人としては、行列に並んでまで早く入りたいのかは疑問なのですが、超人気のラーメン屋並みに人気です。中の混雑ぶりをみていると、歯医者さんの世界もまだまだ盛況だなと思います😊。
 
 私もお目当ての機械や材料なんかをしっかりみることができてご満悦、様々な新商品の資料や試供品もいただくことができました。4時間ほど滞在させていただきましたが、とても有意義な時間を過ごせました。日曜日なのに仕事ですよね、これって😞。
 
 気になっているのは以前(私が福岡にいた頃。20年程前。)に比べると規模が小さくなっており、勢いも無くなってきていることでしょうか💧。現在は土日の2日間の開催ですが、前は金土日の3日間あったんですよ。試供品もばらまくように配っていました。それはもう花咲かじいさんのようにです🌸。最近はきちんと名前や医院名を書かないともらえなかったりします。まあ、医療法の問題もあるらしいですけどね。うーん、どうなんでしょう。歯医者さんの世界はやっぱり衰退していっているのかな❓一応不況業種らしいですよ。

歯医者さん受付あるある!

今回は歯医者さんの顔ともいうべき受付さんについてです。正直言って受付さんは忙しい💦。患者さんが来られたら保険証や診察券を確認し、カルテを出す。診療が終わったら会計をし、予約を取ります。その間に電話もかかってきますし、カルテの印刷や販売物品の確認、待合室やトイレの整理整頓などもしています💧。もちろん手の空いているスタッフも手伝いますが、結構大変なんです。そんな忙しい受付さん、やっぱりトラブルもあります。ではどんなトラブルがあるのかみてみましょう😊。

🙅保険証や診察券の返却忘れ。
 時々あります🙇。基本的に確認したらすぐにお返しするようにしています。でも、途中で電話がかかってきたりして忘れてしまうんですね。もし忘れていたら声をかけてもらえると助かります😅。
最近はマイナンバーカードによる保険証確認も増えてきました。これだと保険証を預かる必要はないのですが、別のトラブルが起こったりしてどっちがいいかわからんです( ノД`)シクシク…。頭痛い、、、、、。

🙅予約の間違い。漏れ。🙅
 当院はクライド型のデジタル予約簿を導入しています。予約の検索が簡単にできるので、おかしな予約はすぐわかります。前日に確認のショートメールが出るため、以前の紙の予約簿を使っていた頃より間違いや漏れは非常に少なくなりました。それでもやはり人のすること、本当にたまにですがあります🙇。電話での予約変更があったときに起こりやすいですね。聞き間違いなんかがおこるんでしょうね。
インターネット予約を導入すると予約の間違いや漏れは減りますし、受付さんの負担も減らせるのでしょう。ただ、デメリットも結構あるんですよね😞。なかなか悩ましいとです。

🙅お待たせする。🙅
完全に診療室側が悪いです。当院は比較的余裕を持った予約体制を引いているのですが、それでも予期せぬ出来事により予定通り進まないことがあります。申し訳ないとしかいいようがない(m´・ω・`)m ゴメン…。受付さんも早くしてほしいと思っていると思いますので、責めないであげてください、、、、、。

🙅予約が取れない。🙅

 当院はお子さんが多いです。そのため混む時間帯が決まっています。平日は夕方から、土曜日は1日中ずっと混んでおりなかなか予約が取れないことがあります。診療室と患者さんとの板挟み、、、、、それでも受付さんは隙あらば入れる気持ちでがんばってくれています。温かく見守ってあげてください🙇。
 いかがでしょうか。歯医者さんの受付さんは結構大変です。甘い気持ちで応募すると大変ですよ。私もできるだけ負担を下げたいと思い全自動精算機などの導入なんかを考えてはいます。ところが歯科用となると医院のパソコン(レセプトコンピューター、通称レセコンといいます。)との連携が必要となります。なかなかいいのが無いんですよね😢。セブンイレブンが導入しているタイプがシンプルかつ優秀でいいんですけどね。あれ、欲しいなー。
 どうか当院の受付さんをよろしくお願い致します。やさしく見守ってあげてください。

オープン、半個室、個室、どれがいい❓

さて今回は歯医者さんの設計のお話です。設計で1番大事なのは、その歯医者さんがどんな歯科医院にしたいのか、どんな診療スタイルなのかです。しかし、設計にも時代の流れやブーム、患者さんのニーズもあります。これらも大事な要素になります。

そんな設計の中で結構大きいのが歯医者さんの診療用チェアーをどのような形式で配置するかです。大きく分けるとオープン、半個室、個室と3つのスタイルがあります。どんなスタイルかわかりますかね❓。ちょっとみてみましょう。

🌟オープンスタイル。🌟

大きな空間に診療用チェアーが複数台そのまま置いてあるスタイルです。昔の歯医者さんはほとんどがこのスタイルでしたね。歯医者さん、スタッフ、患者さんともに動きやすいのが特徴です。また、診療室内で起こっていることを、歯医者さんやスタッフ全員で把握・共有できるのが強みです。経営的にも診療用チェアーを多く自由に配置しやすいため、有利となります。一方で、患者さんからみると周りから丸見え、プライバシーの点から問題があります。医療という、相談しにくいこともある業種であることを考えるとこれは問題です。お医者さんではこのスタイルはみたことありません。

🌟半個室スタイル。🌟

診療用チェアーと診療用チェアーとの間を完全に分けるのではなく、パーテーションやカーテンで区切るスタイルですね。カーテンですとその場に応じて閉めたり開いたりと便利です。オープンスタイルと個室スタイルの良いとこ取りなのですが、ちょっと中途半端なところもあります。まあ、割と多いスタイルです。

🌟個室スタイル。🌟

近年増えているスタイルです。診療用チェアー1台ごとに1部屋となり、完全に区切られています。プライバシー保護の観点からすると最も優れていますし、患者さんも周りを気にすることなくゆっくり診療を受けられます👍。一方で、密室となるため様々な問題がでることも。個室スタイルを採用している歯医者さんでは各部屋に防犯カメラを設置しているところも多いです📹。また、設計も苦慮することが多くなります。

最近ではどれか1つのスタイルではなく、診療用チェアー1台を個室スタイルにして、残りを半個室スタイルにするなど混合型の歯科医院も多いですね。様々なニーズに答えることができます😊。

ひかる歯科ちえこども歯科では半個室スタイルを採用しています。パーテーションやカーテンで区切っていますね。理由としては、私自身が狭い場所があまり好きではないので、個室にはしませんでした。あと、私の身体も大きいので。そのため私が中心に使う診療室は天井も高いです。あとはお子さんをみることが多いため、私自身、そしてスタッフにも診療室全体を把握していてほしいというのも大きいです。お子さんは状態が変わりやすいです。治療中泣きだすなど何か変化があった場合、周りがすぐにフォローに入れるようにですね👍。

今後は個室スタイルがさらに増えていくと考えられています。みなさんも好きな環境があると思います。ご自身に合ったスタイルの歯医者さんを選んでくださいね。

 

 

なにげに10周年です😊

5月15日はひかる歯科ちえこども歯科の開業記念日です🎉。幸いなことに優秀なスタッフや素敵な患者さんにも恵まれ、順調に経過しています。ありがたいことです🙇。
 開業した当初はやっぱりドキドキでしたね。額はさすがに言えませんが、それなりに借金をしていますし💰、今思えば若干心に余裕が無かったようにも思います。そもそも開業というスタートに立つまでも、大変なのです。銀行さんや様々な業者さんとの交渉、取引、こちらも相当な準備が必要です。開業するまでで、結構体力使いきっています💦。
 この10年でひかる歯科ちえこども歯科の経営を揺るがす出来事もいくつかありました。ちょっと振り返ると、、、、、
◎熊本地震。◎
 開業して2年目を目前に起こりましたね😞。1発目はほぼ影響なかったのですが、2発目は、、、、、。建物の損傷はそこまでありませんでしたが、電気も水も止まって営業ができない日々がしばらく続きました。電気が来ないので機械類の動作確認もできず、大丈夫か不安でしたね。高いんですよ😢。本気でやばいと思っていました💦。いまも建物の随所に地震の跡が残っていますよ。
◎新型コロナ。◎
 開業して6年目に起こりましたね。まさか、パンデミックを経験することになるとは、、、、、。歯医者さんも感染しやすい環境としてずいぶん叩かれていましたね😢。ただこの時は、ひかる歯科ちえこども歯科の存続よりも、まず家族全員生き残れるのかの方が心配でしたね。熊本地震もありましたし、災害に備えるために備蓄をしているのですが、その備蓄を3倍増して籠城できる体制を整えましたね👍。ちなみに、新型コロナに伴う品不足も深刻でした。診療で必要な様々なものが自由に手に入らなくなり、苦労しました。
 この2つは大きな出来事ですね。経営分析表でもこの2つが起こった月だけ異常な動きをしています。ただ、その後はきちんと持ち直しています。ありがたい🙇。現在は経営的にも安定しており、私も心の余裕が十分です。本当にみなさんに感謝しなければならないと感じています。
 10周年を迎えましたが、ひかる歯科ちえこども歯科の目標はかわりません😊。当院が開業して一貫している1番の目標は、
「現在診療しているお子さんが大きくなって、お口の中で困らない状態にすること、そしてそのお子さんに子供が生まれたあと、その子供を当院に連れてきてくれること。
です。
そのための治療方法や方針が変わることがあるかもしれませんが、根本にあるゴールに変化は無いでしょう。私はもちろん、副院長、スタッフ一同、研鑽しご期待の沿えるよう尽力していきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

院長のおすすめ⑥

院長のおすすめも今回で6回目。随所にマニアックなものが入ってきますが、今回はどうでしょうか(笑)。楽しんでいただければ幸いです。(ここは歯医者さんのサイトでは?、という疑問は置いといてくださいね😊。)

さあ、今回は映画からです😲。

『キューブ カナダ映画 1997年作』

です。

脱出系の映画になります。しかもワンセット物で登場人物は7名という超破格の低予算映画😲。しかしながら、世界的に熱狂的なファンがいるとのこと🎇。わかる、引き込まれますもん。

初めて見たのは大学生の時、20年ちょっと前でしょうか。深夜に放送されていた映画番組でみたのを覚えています。別のことを期待しながら観たのですが、最後までどうなるんだろうと夢中で観ていましたね(笑)。

もう、オープニングから「おいおい、何が始まるの?」ですよ。スキンヘッドの男性が無機質な部屋(キューブ)の中で目覚め、意味がわからないまま移動します。その瞬間トラップが発動、格子状のワイヤーカッターでばらばらになってしまうんです🥶。このセンセーショナルなオープニング、嫌でもこれから何が始まるのかが予想で来てしまう😲、同時に何となくルールまで飲め込めます😊。うまくできてます。目が離せなくなりますね。

6人でこのトラップの仕掛けられたキューブからの脱出を目指すのですが、この6人、それぞれがいい味を出しています😊。役割もしっかりしています。極限状態に置かれ、精神的にも肉体的に追い込まれていく中、人間の心情や行動がどう変化していくのか、恐ろしくもうまいこと表現されていて必見です。特に警察官の男性、マジかって思います。

そして見どころはもう1つ、謎解きです😊。素数や因数分解、座標、順列、組み合わせなど数学的な要素がたくさん出てきます。数学好きにはたまらんです🤤。実際に計算してみると、「そんなわけあるかーいΣ(・ω・ノ)ノ!」と思うところもあるんですが、細かいことは気にせず楽しみましょう(笑)。

ちなみに続編もありますので、そちらも少しだけ紹介しておきます😊。正式な続編は以下の二つです。

〇2作目 「キューブ2 ハイパーキューブ」 カナダ映画 2002年作

キューブが3次元から4次元へ進化⁉いやごめん、そこは進化しなくてよかった思うの。おもしろいのはそこじゃないの、、、、、( ノД`)シクシク…

〇3作目 「キューブ ゼロ」 カナダ映画 2004年作

全2作より時代設定が前の話となり、キューブの謎が明かされます。うーん、謎は謎のままでよかったんですけどね( ノД`)シクシク…。難しいところです😞。

うん、1作目を超えるのはやっぱり難しいですね(笑)。ちなみにキューブと は関係ないにも関わらず、いかにもキューブと関係ありますみたいな駄作もいくつかでてるので注意してください😠(デス・キューブやキューブ・ネクスト、キューブホワイト、キューブIQなどなど。しかも観ちゃってるしー😢。)。

さらに日本でもリメイクされています。しかも割と最近です💧。

「キューブ 一度入ったら、最後」 日本映画 2021年作

すんません🙇観てません。食わず嫌いは好きではないのですが、原作は超えないでしょう。誰か観て、おもしろかったら教えてください😊。

いかがだったでしょうか。古い映画ですが、良かったら観てみてください。

ちょっと前になりますが・・・歯科医師国家試験合格発表!2024年!

入試シーズン、みなさんはもう終わりましたか❓。受験者本人はもちろん、ご家族の方も心配ですよね。今年は私の家族に受験者はいないので、ゆっくり高みの見物です。まあ来年は、2番目の子が高校受験となります。今から、心配しかない😢。誰かやる気スイッチの場所を教えてください。

さて、この時期になると私達歯医者さんに嫌でも耳に入ってくるのが、歯科医師国家試験合格発表です😊。毎年1・2月頃に試験が行われ、3月に合格発表となっており、合格発表では大学別、新卒、既卒ごとに受験者数、合格者数、合格率まで発表されます😊。すでに合格しており、そんなに興味も無い(笑)ため、試験日や合格発表日も調べませんし、知りません。しかし、毎年ですが、合格発表日当日、遅くとも次の日には不思議と情報が入ってきます。そんな感じなのですが、母校の合格率はちょっと気になったりします💧。

歯科医師国家試験は近年難度が上がっています💦。通常医療系の国家試験はある一定レベル(基準点)に到達していれば合格という選抜試験がほとんどで、合格率も割と高めです😊。例えば医師国家試験や看護師国家試験は90%程度の合格率、歯科衛生士国家試験や歯科技工士国家試験は95%程度の合格率で推移しています。普通にやっていればまず落ちません。昔は歯科医師国家試験も合格率90%前後だったようです。

しかし最近の歯科医師国家試験は、合格率60~65%で推移しています😞。合格者数が毎年2000人前後で固定化しており、選抜試験というよりは競争試験となっています。私の時の合格率が83.3%でしたので、この20年程でだいぶ下がっていますね。もし、今受けたら、、、、、いや、受かる受かる、きっと大丈夫😊。優秀だったよ💦。それでは気を取り直して、私の母校の合格率をみてみましょう(笑)。

九州大学歯学部     65.2%(去年62.7%)
全     体     66.1%(去年63.5%)

おっおう💦。相変わらず低迷しているな💦。っていうか、国公立大学で唯一60%台、断トツの最下位じゃねーか😢。大丈夫か❓。
まあ九大は学生の主体性に任せているところがありますからね。

ちなみに合格率ナンバーワンは今年も東京歯科大学で97.7%です。東京歯科大学は毎年合格率が高いんですよ。きっちり対策しているんだと思います。大したものです。ちなみに合格率最低は40%台となっています。6年通ってこれはちょっときつい、、、、、😞。

歯医者さんになるためには、この歯科医師国家試験に必ず受からないといけません!総合大学の歯学部もあれば、歯科のみの単科大学もありますが、どちらも歯医者さんになるための専門学校といって差し支えありません。もし、歯医者さんを目指す方がいらっしゃったら、この大学別の合格率も参考にしてくださいね。結構差がありますよ😲。

今年も完走🎉。熊本城マラソン🏯。

さて、今年も参加させていただきました。年に1度のお祭り、熊本城マラソンです。今年はひかる歯科ちえこども歯科からは私とスタッフ1名が参加しました。2人とも無事に完走しましたが、6時間を超えるタイムです。後ろには選手収容のバスが迫る中、関門との熱い戦いを繰り広げていました🥵。熊本城マラソンのもう1つの見どころです😢。

まあ、聞いての通り私はまったく速くありません。これまでのマラソンでの最高タイムは5時間7分で、5時間すら切れない💦。それでも、熊本城マラソンは皆勤賞で、これまですべて完走しています。

もともとやっていたスポーツは卓球🏓、長距離走は昔から遅く、短距離走の方が得意です。短距離走なら陸上部と張りあえるぐらいの実力がありました。大学生の頃に筋肉の質を調べてくれるプログラムがあったのですが、そこでも短距離・瞬発力タイプといわれています。長距離を走るのは正直嫌いでしたね💧。

そんな私が熊本城マラソンに参加したきっかけです。当時私は、福岡から熊本に帰ってきて大江の宇治歯科医院に勤務していたのですが、その同僚に「せっかくだから参加しよう。」、と誘われたことでした😲。ちなみにその同僚も別にマラソンが好きなわけではありませんΣ(・ω・ノ)ノ!。完全にノリです(笑)。熊本城マラソンが第1回だったというのも大きいですね。第1回じゃなければそんな話になってないと思います💧。

エントリーしたのですが、正直マジかと思ったものです。練習で走ろうとしてもやっぱり走れない😢。すぐ息切れしてしまいます_| ̄|○。絶対に関門を突破できる気がしない。でも、出るからには完走したい🥵。そんな思いからいろいろ調べて、作戦を立て、練習もそこそこ頑張りました。そのおかげで、現在はタイムさえ気にしなければ、完走は確実にできるぐらいにはなりました😊。

もし、出てみたいけど躊躇している方がいたら是非思い切ってエントリーしてみてください。どうにかなるものです👍。そもそも私のように完走に5、6時間かかる方々は、中盤から終盤はほぼ歩いています。最後まで走れないのです。最後の方はゴールに向かう亡者の群れの行進みたいになっていますよ((´∀`*))。みたことありますか❓。

第1回から今回まですべて完走していますので、今後も続けていきたいものです。でも、やっぱり長距離走るのはやっぱり憂鬱だったりします。特に練習はですね、、、、、。走り終えると気持ちいいんですけどね、、、、、。来年も当たるといいな。でも、外れてもちょっとホッとするかもです。

院長のおすすめ④

さて院長のおすすめ④ですね。僕は暇なのか?うん、暇では無いです💧。結構忙しいですけどね・・・💦。まあ、たまには現実から目をそらしましょう。妄想、妄想、かずみん万歳🙌(わからない方はかずみん、妄想で検索よろしくお願いします🙇。)。

 

今回は観光地から、

「竹田城跡 in 兵庫県」

です。

 

正直私が行った観光地の中では断トツの1位です🎆。

 

雲海に浮かぶ日本屈指の大きさを誇る石垣遺構の竹田城跡、みなさんもテレビや写真でみたことがあるのではないでしょうか。日本のマチュピチュなどといわれていますね。兵庫県の中央付近にあり、お世辞にも気安く行ける場所ではありません。初めて行ったときは大学生で、免許も無かったので大変でした(ビバ、青春18切符!!!)。でもそれだけの価値がある場所ですよ。

 

では写真をご覧あれ👍

うん、いいでよね👍。いつみてもすばらしい景色です。雲海の中に幻想的に浮かぶ竹田城跡、日が照り始めた後の姿も素敵ですが、日が出る前の姿も神秘的でとっても素敵。雲海も時間とともに動いて、ずっとみてられます👍。いいですよねー。

 

でも、違うんです!こんなんじゃない!竹田城跡の本当のすごさはこんな遠くから撮った写真では語れない😲。こんな外から観客のように竹田城跡をみても駄目なんですよ!主役になって竹田城跡の中に入りましょう!まだ日が昇らない暗いうちから竹田城跡に入るんです!そして日が昇り、雲海が消えて無くなるまで、竹田城の中にいてください😲。写真やビデオはいりません!肌で感じてください!写真やビデオで伝わるものではありません!びっくりするくらい神秘的な体験ができますから。

 

まず、日が昇る前、正直暗いです。霧(雲海)もでていて、視界はかなり悪い😞。ぶっちゃけ恐怖しか無いです😞。そんな中昇っていくと石垣が現れてきます。霧(雲海)も少し晴れて、なんというか異世界に来たような、過去にタイムスリップしたような感覚になります😲。場所によっては雲の上に立っているような感じになりますしね👍。何かに吸い込まれそうな、帰れなくなりそうな不安感もありますが、不思議と安心感もあります。

 

そんな中だんだん日が昇ってきます。雲海が日に照らされて金色に、本当に新しい世界が開けてきたような、救われるような感覚です👍。神様がおいでになる時はこんな感じかもしれません😲。是非蒼い服を着て、肩にはキツネリスを乗せていくことをおすすめします。大ババ様も泣いて喜んでくれますよ。

 

そうこうしているうちに、雲海がだんだん晴れて無くなってきます。現実に戻ってきた訳ですが、とてもすっきりしますよ👍。少し生まれ変わった感じでしょうか。すがすがしい気分になれます。

 

どうでしょうか。言葉にはなかなかできないんですよ😞。是非とも直接体験することをおすすめします。

 

ちなみに雲海がでやすい季節は10月から11月頃です。めちゃくちゃ寒いので防寒対策はしすぎるぐらいしてくださいね🥶。本気で凍死しますよ🙅。あと暗いうちの登山となりますので明かりの準備は必須です🔦。前日の下見、登山ルートの確認も絶対にしてください👍。遭難しないようにしてくださいね。それでは頑張って😊。

院長のおすすめ②

さあ、今回は院長のおすすめ②です。①でこりてないのかお前は、という声がどこかから聞こえてくるような気がしますが、無視無視。仕事の事ばかり書いてられません。自分を語る時は、「何が好きかで自分を語る」です。うん、いいこと言った。

今回ご紹介するのは漫画から、

「テロール教授の怪しい授業」全4巻

です。

正直漫画としてはかなり人を選ぶと思います。私も絵があまり好きではありません( ノД`)シクシク…。しかしこの漫画、知っておくべき事がたくさん書かれています。テロ組織やカルト宗教、マルチ商法などの手口、テロリストがどんな人達で何を考えているのか、カルト宗教にはまる人達がどんな思いを持っているのかをかなり踏み込んで描いてくれています。大人はもちろん、これから社会にはばたくお子さんには是非読んでいただきたい作品ですね。特に高校をでて大学生や社会人になるお子さんにおすすめです。最近はSNSにも注意が必要ですから、もっと早くからでもいいかもしれません。

さて簡単にですが内容です。馬場大学のティム・ローレンツ教授とそのティーチング・アシスタントである川島倖子、そしてそのゼミ生となった大学生5人を中心とした話となっています。テロリズムやカルト宗教、マルチ商法などについて、ティム・ローレンツ教授からゼミ生5人が実践を交えながら学んでいくというお話となっています。オウム真理教やアルカイダ、アイシルなど実例も踏まえながら、一般の方々が持っているそれらに対するイメージがいかに間違っているか、そして俗にいう普通の人々がいかにしてそれらにのめり込み、過激化していくかに触れています💦。「このテロリストどもめー!!!」から始まるローレンツゼミ、みなさん参加してみませんか。

少しだけ作中の名言にも触れましょう。詳しくは本作を読んでくださいね。

 

『テロリストについてメディアを通じて学習したことは一度全部忘れてください!!それは控えめにいってもゴミです!!』

『「テロリストの根っこ」とはすなわち!知性の伴わない善意』

『「過激な主義主張を信じて行動している連中は自分たちとは何ひとつ似てない」!という断定は禁忌と言っても過言ではありません!』

『過激化した個人を「ビョーキだ」と安直にみないこと!大半は精神を病んでお

らず反社会的な気質の持ち主とも程遠いという事実』

『間違えた時間違えていたと分かった時、、、帰ってこれる場所があるというの

は信じられない程重要です』

 

『お金の話をするのは汚いことだという感覚だけは絶対に身につけないでくだ

さい』

『それぞれに合った命綱をいっぱいつけて社会に漕ぎ出すのが一番です』

『いや「当たり前」は「当たり前」だからこそ強いんですよー』

などなどたくさんですよー。

この漫画を読めばみんな大丈夫です。お子さんも安心ですよ。変な集団に染まってしまうことは無くなります。と言いたいところなのですが、、、、、

そういった「自分は大丈夫」という自信が一番危ないことであることを厳しく

本作中でも戒めています💦。本当よくできた漫画です。是非読まれてみてはいかがでしょうか。

院長のおすすめ①

今回は院長のおすすめです。

お前は医院のホームページで何をやっているんだという声が(特に副院長)、、、聞こえない。聞こえない。

 

本日ご紹介するのはみんな大好きYOUTUBEの動画から。

私が癒しを求めてみているのは、、、、、、、

「石川綾子」さんです。

 

「デビルズアヤコ」や「デビあや」などのとんでもない愛称で親しまれている彼女ですが、オーストラリア在住の日本人ヴァイオリニストです。この方がすごいのはクラシックにとらわれず、いろいろな分野の音楽をヴァイオリンで聞かせてくれること。自分の好きな曲だとめちゃくちゃテンションが上がります🆙。同じような動画をあげられてる方は他にもいます(ヲタリストAYASEさんもいいですよ。)

 

が、まず実力が段違い。私はヴァイオリンに触ったことすらないのですが、それでも彼女の実力がダントツなのがわかるぐらいすごい。しかも超楽しそうに弾いていて、みているだけでワクワク、聞き入ってしまいます。(クラシックに限定すると庄司紗矢香さんはもっとすごいですよね。デビルズアヤコさんがかすんでみえるほどです。)

 

そんな彼女が目標にしているのは「あなたを眠らせないヴァイオリンコンサート」。小さな頃に連れて行ったもらったクラシックコンサートで、居眠りしている観客をみながら、子供心に「大きくなったらお客様が眠らないコンサートをしたい。」と思ったそうです。うんわかる。クラシック眠たくなりますよね。

 

リラックスできる訳なので、それはそれでいいことなのかもしれませんけどね。

さてここからは私の独断で決めたYOUTUBE、石川綾子ベスト5です。

 

☆第5位🎇

SEKAI NO OWARI 「Habit」

ストラディヴァリウスで演奏してみた/石川綾子

 

2022年レコード大賞を受賞した神曲です。歌詞もおもしろいですよね。

SEKAI NO OWARI本家の動画もいいですよ。

 

☆第4位🎇

ファイナルファンタジー「チョコボのテーマ」石川綾子 ヴァイオリン演奏

言わずと知れた世界的RPGファイナルファンタジーのマスコットキャラクターチョコボのテーマ曲です。特に後半、チョコボレースのテーマはノリもよくておすすめです🆙。がんばって海チョコボ育てましたよね。

 

☆第3位🎇

「宇宙戦艦ヤマト」石川綾子 ヴァイオリン演奏

説明するまでもない名曲ですね。さて、やりますか!って感じになりますね。日本人ならではですか?

 

☆第2位🎇

only my railgun とある科学の超電磁砲 石川綾子

これも説明不要か?いや、いるのか💦。アニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマです。ちなみに超電磁砲と書いてレールガンと読みます。デビルズアヤコが演奏している動画は2つあるのですが、最初に眼鏡を投げ捨てる、青いスカートを履いている方をおすすめします。終盤へかけての盛り上がりがものすごいですよ。本当ノリッノリッです🆙。

 

☆第1位🎇

世界最高名器 ストラディヴァリウスで「夜に欠ける」

演奏してみた/石川綾子

 

第1位はYOASOBIから。YOASOBIの歌はどれもいいですよね。1分15秒そして2分45秒から始まるサビの部分は本当におすすめです🆙。本人も超楽しそうです🆙。私の中ではダントツの一位です。言葉はいりません。是非ご覧あれ。

 

デビルズアヤコは、他にもたくさんの動画をあげています。にんじゃりばんばんや名探偵コナンメインテーマ、キューティーハニー、うっせいわ、新時代、廻廻奇譚、まけないで、コネクト、残酷な天使のテーゼ、千本桜、前前前世、打上花火、smooth criminalなどなどあげればきりがありません。もちろんクラシックも弾いておられます。是非お気に入りの動画をみつけてくださいね。

 

 

1 2 3 4 5