お役立ち記事
お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  フッ素ってどういう効果があるの?

これがお薦め ホームケア 一覧

フッ素ってどういう効果があるの?

 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

フッ素ってどういう効果があると思いますか?

歯を強くするってどういうこと?って思いませんか?

 

砂糖が入ったものを食べると

虫歯菌が 砂糖をエサに 酸を つくります。

すると お口の中が 酸性になります。

酸性になると 歯のエナメル質から ミネラルが溶け出します。

エナメル質がちょっとスカスカになると思ってください。

 

このままだと初期虫歯一直線ですよね。

このままじゃないです。

 

唾液が中性に戻していきます。

そうすると

ミネラルはまた、歯に戻ります。

これを砂糖が口に入るたびに 繰り返しているんです。

 

この酸性になって ミネラルが溶け出してスカスカのところに

(目に見えないレベルですよ)

フッ素が入り込み、歯を強くします。

フッ素が入り込んだ エナメル質は それまでより 酸に強い構造になっています。

 

フッ素の効果は、こうして歯のスカスカのところに入り込み、歯質を強くしていく

という効果です。

毎日適切な濃度を使用するとよいということが わかっていただけたでしょうか?

チョコレートは虫歯になりやすいですか?

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

食品の虫歯のなりやすさは

基本的に

その食品に入っている砂糖の量に比例しています。

 

そのほか、砂糖以外に、その 食品が 歯に残りやすい 粘着性があるかどうか、

というのも関係していると考えられます。

 

そのなかで、例外的に、虫歯のなりやすさが砂糖の量に比例していない

砂糖の量はある程度多いんだけど 虫歯になりやすさは ちょっと低い

という存在が

チョコレートです。

 

以前お話をうかがった予防歯科の教授によると

チョコレートはポリフェノールが入っているから虫歯が少し抑制されるんだろう というお話でした。

 

ですので、チョコレートは 砂糖の割には虫歯になりにくい・・・といえます。

 

しかし、中にキャラメルや粘着性のものが入っていたり、

ぺろぺろキャンディーのような形をしていると長くなめますので

こういった チョコレートは 虫歯になりやすいです。

 

その形状や粘着性など、歯に残りやすいかどうか、そういったことを考えて

おやつを選んでもらい、楽しく虫歯予防してもらえればと思います。

なぜ 寝る前に 甘いものをとると 虫歯になりやすいのか?

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

Q.寝る前に 砂糖が入っているものを 摂取すると 虫歯になりやすいのですが、 どうしてでしょうか?

 

A.

お砂糖をとると、虫歯菌がそのお砂糖をエサに 酸をつくります。

つまり

甘いものを食べると お口の中が酸性になります。

そうすると

酸性のお口の中で 歯のエナメル質 からミネラルが 溶け出します。

このままだとこれが 初期虫歯になります。

しかし 通常はこのままではありません。

 

これを元に戻すのが 唾液です。

唾液が 口の中を 中性に戻すことで、歯のミネラルが、また 戻ってくるのです。(再石灰化)

 

しかし、寝ると 唾液の分泌が減るため

中性に戻らずに朝がくることがあります。

(中性に戻す力があるのは 唾液だけです。うがいをしたり、歯磨きをしたりして、プラークは取り除けても

中性に戻すのは 唾液だけなんです)

 

そうすると

ミネラル分の抜けた エナメル質のまま  ⇒初期虫歯の 始まりです。

これが

寝る前に甘いものをとると 虫歯になる という 流れです。

 

フッ素は、ミネラルの抜けたスカスカのエナメル質に入って、

歯質をもとより強く スカスカした歯質を強化します。

そのため、フッ素入りの歯磨き粉を使っていただくのは 歯質の強化につながります。

 

 

こどもの歯磨き粉 どのフッ素濃度がいいか

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

おうちで使用する フッ素入りジェルや 歯磨き粉

どの濃度が推奨か 知っていますか?

各年齢、推奨濃度を使用していただくと 効果的です。

 

5歳以下 500PPM

5歳以上12歳以下 1000PPM

12歳以上成人   1500PPM

 

WHOは 1000PPM以上のフッ化物イオン濃度で 500PPM濃度が高くなるごとに

6%のう蝕予防効果の上昇がみられることは疑いのない事実である、としています。

 

また、使用量は 年齢×1㎜と お薦めしています。

多くなるおうちが多いので、ぜひ適量を使用してくださいね。

 

 

 

歯間ブラシは   使う必要があるのでしょうか

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

歯ブラシだけでは 歯の 3分の2しか 磨けていないそうです。

歯と歯の間が磨けていないのです。

歯の汚れを しっかり 取り除くには

若い人には フロス、30代後半に入ってくると

歯間ブラシの使用も 必要になってきます。

 

歯間ブラシ のサイズ どのくらい を使用されていますか?

 

歯肉を傷つけないサイズ がいい、ということで

小さめの サイズを使えばいいかな? とおもっていらっしゃいませんか?

 

実は本当にぴったりか、それより少し小さいサイズでないと

歯間は 綺麗に掃除できません。

 

適切なサイズを選んで 使用されるのが おすすめです。

 

どの大きさを使ったらいいのか  迷ったら

受診時に ぜひ ご相談ください。

歯肉が恋する歯ブラシ

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

歯を長持ちさせるために 毎日の ホームケアはとても大切です。

私が現在一押しなのは

 

・クラプロックスの歯ブラシ

・クラプロックスの歯間ブラシ

・ルシェロのフロス

・バイオペースト(アルラ)

です。

 

クラプロックスは密毛なので、さっと磨いたときに ほかの歯ブラシと プラークの取れ方が違います。

一度使ってみるとやみつきになる歯ブラシです。

また、他の歯ブラシは1か月で替える必要がありますが、この歯ブラシは3か月使える、となっています。

 

歯の間は、フロス、または歯間ブラシを使用しましょう。

歯間ブラシではなく、フロスで十分な人もいらっしゃると思います。

クラプロックスとバイオペーストの組み合わせは 当院のスタッフにも人気です。

 

以前は、

ルシェロの歯ブラシ

フロス

ジェルコートFでした。

こちらの組み合わせもお薦めです。

 

5分以上かけて丁寧に磨いてください。

テレビを見ながら歯磨き といった ながら磨きもお薦めです。

 

 

ご家庭用のフッ素ジェルの濃度について

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

お子さんの仕上げ磨きに お薦めしている 虫歯予防の ご家庭用 フッ素ジェルの 濃度ですが、

 

0-1歳   100ppm

5歳以下   500ppm以下

5歳から小学生 1000ppm 程度

中学生以上成人 1500ppm

の濃度のものを推奨しています。

 

フッ素ジェルを始める時期は  上の前歯が萌出した時期になります

使用する量の目安は 年齢×1mm になります。

例えば、1歳は1㎜  2歳は2㎜  5歳は5㎜ という感じです。

 

2-3歳までうがいは難しいため

そのあとは、唾を吐き出させるか、ガーゼで拭き取るようにしてください。

歯ブラシの使い方 こういうふうに 磨いてほしい 大人編

皆さん こんにちは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

歯の磨き方 お薦めの動画です。

これは 今 一押しの クラプロックスの歯ブラシを使用していますね。

毛が5460本もある 密な歯ブラシでお薦めです。

この歯ブラシを使わない場合も この動画のように磨くのはお薦めです。

ぜひ 一度ご覧ください。

 

歯ブラシの ブラシを 歯に半分 歯茎に半分 あてて

回転するように磨くのが ポイントです。

 

 

歯間ブラシの使い方とは・・・

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

皆さんフロスや歯間ブラシは使っていますか?

30代以上の方は必ずフロスを使ってください。

歯間ブラシがはいるようになったら 歯間ブラシのデビューです。

 

歯間ブラシは、ちょうどいいサイズのものを一度だけ、通す必要があります。

何度も何度も通すと 歯茎を傷つける可能性があります。

 

30代以上の方の

おうちでのケアは、ながらケアでいいので(テレビをみながらとか、ネットしながらとか)

できるだけ丁寧にじっくり行ってください。

 

歯間ブラシの

どのサイズがちょうどいいかは、かかりつけの歯科医院で お尋ねください。

 

 

ちなみに前歯と奥歯は 隙間の大きさ が違うことが多いので

できれば2種類くらい使い分けるのが理想的です。

 

 

 

歯を長持ちさせる 5か条 

熊本市中央区国府の ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

今日から、また通常診療です。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

歯を長持ちさせる 5か条を考えてみました。

 

①自分にあう歯科医院をみつける

②定期的に歯科医院でクリーニングする

③家で毎日歯磨きをする フロスも使う

④飲食回数を決める ダラダラ食べしない

⑤歯を噛みしめない

 

自分に合う歯科医院をみつける ていうのはすごく大切です。

説明をきいて、納得してから処置を受けて下さい。

個人的には 予防に力を入れているところがお薦めです。

 

定期的に歯科医院でクリーニングする ていうのが 1番重要で

これをするとしないでは10年後の歯の状態が変わってきます。

特に30代以上の方は 歯周病の 進行に関わるので

定期的なクリーニングが 本当にお薦めです。

 

1 6 7 8 9 10 11