お役立ち記事
お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  インビザラインの値上がりについて

歯並び 一覧

インビザラインの値上がりについて

こんばんは。

熊本市中央区国府の ひかる歯科ちえこども歯科です。

今日は インビザラインの費用についてお話をさせてください。

 

インビザラインは透明のマウスピース矯正の種類の一種で、一人ひとりの矯正についてオーダーメイドの装置ができてくるものです。

現在いくつかの会社がマウスピース矯正のメーカーとしてありますが、その中でもインビザラインのアライン社が、世界中で一番シェアをもっています。

 

つまり、世界で一番多くの患者さんがいる マウスピース矯正、ということになります。

 

本社はアメリカで工場はコスタリカです。

マウスピースを発注すると、コスタリカから送られてきます。

 

インビザライン治療 歯科医院側の流れとしては・・・

 

インビザラインの治療を開始するときは、患者さんのお口の中をスキャンしたデータをアライン社に送ります。

これは、アイテロ、というスキャナーでやりますので、患者さんからするとお口の中をカメラで動画を撮られているような

感じかと思います。

 

その後、アライン社とのやり取りで、クリンチェックと呼ばれる治療計画を立てていきます。

アライン社のほうで、世界中の患者さんの治療データをもとに、計画を立ててくるのですが、

実際の歯はそういうふうに動かない、というポイントがあるので、そこをこちらから、指示をだして修正していきます。

一つのクリンチェック(治療計画)をたてるのに、10回以上やり取りすることもあります。

 

そうして、できたクリンチェックを承認すると、その計画どおりにアライナーが何十個もできてきます。

1個のアライナーを7日から10日に1回交換していくような仕様です。

 

 

こうしたサービスに対して、歯科医院側がアライン社にお金を払います。

 

 

インビザラインのアライン社に 歯科医院がお支払いする金額は年々ちょっとづつ値上がりしてきましたが、

今年1月からもまた、アライン社からの費用改訂のお話がきまして、その値上がり幅や、条件の変更は大きいものでした。

インビザラインの治療が当院の患者さんに広く知られるまではと思い、できるだけリーズナブルな費用にしてきましたが

(キャンペーン価格のことです)

今回の値上がりで、さすがに今後キャンペーン価格で行うのは難しいなという感じになってきました。

残念ですが、当院では今回が最後のキャンペーンになってしまいそうです。

インビザラインにご興味のある方は、ぜひお早めにご相談ください。

 

最近とっても寒いですね。

雪がちらほら降っていたりして、患者さんのお子さんの手がとても冷たいなと感じることがあります。

それでも子供たちは元気いっぱいで、寒くない、暑い、と言っていたり、やっぱり子供は風の子だなーと感じています。

まだまだ寒い日が続きますので皆様どうぞご自愛くださいませ。

 

 

 

 

インビザライン矯正について 寄せられるご質問への回答

皆さんこんにちは。

本日は、患者さんから寄せられる質問にお答えします。

Q1.子供だけで通院してもいいでしょうか?

中学生、高校生は一人で通院されています。

詳しい説明が必要な時(初回)などは、保護者の方に一緒に来ていただいています。

 

Q2.通院間隔はどのくらいですか?

インビザラインフル(大人の難しい歯並びも治せます)は最初は月に1回ですが、まったくトラブルがなく、

装着時間もきちんと守っていただいている場合は、最長2か月に1回になることもあります。

県外からの通院の学生さんはこのパターンでした。

インビザラインファースト(小学生)は1年半の間に終了しないといけないため、月に1回通院です。

 

今日は、特に良く聞かれるご質問にお答えしました。

インビザライン治療経過については インスタグラムでも発信しています。

ぜひみてみてください!

 

 

マイオブレイスと インビザライン の違い

ひかる歯科ちえこども歯科での  マイオブレイス矯正と インビザライン矯正 の 違いについて

まずはわかりやすい指標でご説明します

 

装着時間

マイオブレイスは 日中1時間と 就寝時

インビザラインは 22時間を目標に ご飯を食べるときと歯磨きするとき以外

に装着してもらっています。

 

対象年齢

マイオブレイス  年長~小3までが望ましいですが 生え変わりによっては小6まで(生え変わりが遅い子の場合)

インビザライン  インビザラインファーストは   小学生(歯の生え変わりによって違います)

インビザラインフル(永久歯)  中学生~大人の方

 

費用(税別)

マイオブレイス  基本料 37万~40万

インビザライン  基本料 ファースト(小児用) 40万

インビザラインフル 基本料(中学生~大人用)65万

インビザラインフル 基本料(平日午前コース)50万

このほかに、調整料 5000円がかかります。

 

現在学生さん限定のキャンペーンをしています。それは、コチラでご確認ください。

 

こどもの矯正では、マイオブレイスと インビザラインファーストの費用がそんなに変わりませんが、当院では、両方ご説明した場合、

マイオブレイスを選ばれる方のほうが多いです。

その場合、学校につけていかなくていいというのが大きいポイントだそうです。

 

どちらの矯正方法のほうが向いているかは、歯並びとお子さんの性格にもよりますので、

どちらが合っているか知りたい方は ぜひ一度ご相談ください。

まずは お電話を 096-364-1180 まで

#マイオブレイス #小児矯正 #インビザライン #子供の矯正

マイオブレイス(小児矯正治療)の効果のご紹介 10

初診時 11歳

2年の経過です。

使用装置 マイオブレイスのみ  (起きているときに1時間 と 就寝時装着)

MFT お口の機能を良くするアクティビティも行っています

初診時にはマイオブレイス以外の拡大装置なども必要と予想していましたが、

患者さんの取り組みがよく、あっという間に治りました。

患者さんからも 「歯並びに満足しています」という言葉をいただいています。

治療前、 治療後 です

開始して5か月後には、もう右のように並んでいました。

この治療は小学生までしかできません。

成長量が残っていて、骨がまだ固くない 小学生だからこそできる治療です。

しっかり取り組んでもらうと 口元がひきしまり、お顔の成長バランスもよくなります。

見た目だけではなく奥歯の咬み合わせも非常によくなって理想的な歯並びになっています。

矯正治療で歯を動かすことによるリスク説明はコチラをご覧ください

 

インビザラインの経過 20代女性

本日もインビザライン治療の経過をご紹介します

20代女性 治療期間 2年6か月 インビザラインフル(自由度が高く奥歯も動かせるタイプです)

奥歯から後ろに動かして前歯を後ろに下げています

この写真で感じられるより前歯は後ろに下がっています

歯を動かすことによるリスク説明はコチラをご覧ください

インビザラインの経過 10代女性

インビザラインの経過をご紹介します。10代女性 治療期間1年4か月 インビザラインフル

頑張って装着してくれて、綺麗に治りました。

通院間隔は1か月~2か月

矯正治療によって歯を動かすことのリスク説明は コチラの ページをご覧ください

インビザラインファーストの費用について

たびたび お問い合わせのあるインビザラインファースト(小学生のインビザライン)の費用ですが

【インビザラインファースト】
検査料   48400円
基本料    440000円
調整料         5500円
※上記費用はすべて税込みとなります。

となります。

子供のインビザライン希望、ということですと、ファーストになります。
最近人気でお問い合わせが多くなっています。

ある程度乳歯が残っている場合のインビザラインなので

小2から小4くらいのお子さんに適していて

生え変わりが早くほとんど永久歯になっていると、ファーストでは治療できません。

ご興味のある方は、インビザラインファーストの矯正相談希望ということで

ご予約ください。

インビザライン itero でシュミレーションしませんか?

こんばんは。

itero (口腔内スキャナー)での 歯並び治療の 治療前後の シュミレーションを行っています。

希望 の方は お電話でご予約ください。

平日午前中の予約枠で 無料でシュミレーションとご相談を行っています。

だいたい30分-45分ほどお時間がかかります。

来年3月末まで 期間限定&人数限定の お得なキャンペーンを行っています。

思った以上に反響があって こんなに歯並びの治療をしたいと思ってらっしゃる方が

いらっしゃったのだなと驚いています。

すでに何人か開始希望があります。

人数の枠もありますので ご希望の方はお早めにご相談ください。

お口ぽかんに注意しましょう!

お口ぽかんが気になる、という患者さんは 最近多くなってきました。

口呼吸の弊害が 以前より 知られるようになったためだと思います。

口呼吸すると、ウィルスが入りやすく、喉が乾燥して 風邪など感染症にかかりやすくなるほか

歯並びやお顔の成長にも影響を与えます。

口呼吸の原因の大きな一つに 鼻の疾患があります。

当院の矯正では、必要だと感じた方には 耳鼻科をご紹介することもあり、アデノイドや口蓋扁桃肥大で 手術が必要と診断されたお子さんもいます。

手術をしたお子さんは、手術後、それだけでお口の環境がよくなり、歯並びの改善が急速に進んだお子さんもいます。

手術をしたお子さんの年齢は6歳から中学生まで に広い範囲に渡ります。

オペ後は患者さん(お子さん)が

「してよかった。すごく息が吸える」「全然違う」
「いびきをかかなくなった」
「実はおねしょがあったが、おねしょがなくなった」

等 オペ前後は大変だと思いますが、

お子さんたちも親御さんも してよかった、と言われるのが印象的です。

1 2 3 4 5 6 7 8