お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  治療を 「自分ごと」 に

治療について 一覧

治療を 「自分ごと」 に

こんにちは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

お子さんの治療 虫歯治療も 歯並びの治療もですが 年長さんや 小学生以上になると

できるだけ、お子さんが「自分ごと」として捉えてくれることが 大事だと思っています。

 

やりたくないお子さんに、やらなきゃいけない、と 抑えて治療する、というのも、一つの方法だろうとは思うのですが、

 

自分の歯が虫歯だから、治したい、と思ってもらったり、

自分の歯並びがよくないから治したい、と考えてもらうのが

とても大切だと思っています。

 

大人は自分で、必要だ、と思って受診されますが、お子さんはそうではありません。

 

もちろん低年齢のお子さんに、自分ごとで捉えてもらうのは まだ難しいですが、

年長さん以上 小学生のお子さんからは、

自分の大事な歯が虫歯になっているのだから、治したい、といった意識をもってもらうと

治療も必要なものだと理解してもらえますし、治療後、歯を大事にしてくれることにもつながります。

 

あるデータによると 3歳は2割のお子さんが、4歳は5割 5歳は8割が 上手に治療できるそうです。

6歳以上だと データ的には全員のお子さんが上手にできるのだとか。

 

その6歳からは、自分ごと、として捉えてもらう、ということが重要かなと 思っています。

おうちでのお話でもぜひ お子さんが自分の大事な歯のために、と思ってもらえるように

説明していただければと 思います。

 

 

 

乳歯の神経をとったら、永久歯の神経もなくなりますか?

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

こどもの歯が虫歯が大きく 神経をとることになりました。

大人の歯も 神経がなくなってしまうのではないか・・・ と心配されることが よくあります。

 

子供の歯の神経をとっても、その下にある、大人の歯の神経には 問題はありません。

ちゃんと神経の生きている 永久歯が生えてきます。

 

乳歯で虫歯になっても 大人の歯は 虫歯にならないように というのが

わたしたちのめざすところです。

 

虫歯のある 小さいお子さんが受診された場合 抑えて治療する、ということはありませんので

ご安心ください。

できるだけ 虫歯が小さいうちに ご相談いただきたいのです。

虫歯を大きくしないように 管理しながら、お子さんの成長を待ちますので、

できるだけ 虫歯が小さいうちに ご相談ください。

 

 

 

 

3歳児検診で 虫歯がみつかったら

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

3歳児検診で 虫歯を指摘された、と受診される お子さんが増えています。

 

3歳児検診で 虫歯がみつかった場合 とりあえず 一度 ご受診ください。

まずは、一度診せていただいて、虫歯の大きさを説明し、お母さんと どうやっていくか ご相談します。

3歳のお子さんはまず、治療できそうかどうか 練習から始まります。

3歳で 歯を削ったりする治療ができるお子さんは、2割 といわれていますので、通常の 治療に入るまでにはお時間が 必要です。

3歳のお子さんには 通常の治療ができなくても 虫歯を大きくしないように できることがあります。

まずは、新しい虫歯を作らないこと、虫歯ができてしまった後に、大きくしないことが 一番大切です。

 

お母さんの同意を得ずに、何か処置をすることはありませんので、安心して 一度 ご受診ください。

お子さんが小さいので、受診しても何もできないだろう・・・とか、急に抑えたりされないかな、うちの子暴れたりして危ないのでは、

とご心配かと思います。

まずは 保護者の方のお話をきいて、ご相談することから始めます。

歯科に受診することが ご不安で、放置していると 虫歯はどんどん大きくなります。

大きくなる前に受診されると、虫歯の進行を遅くする処置もできますし、効果が大きいです。

ぜひ一度ご受診いただき、ご相談いただければ と思います。

 

 

歯を打ったあとの 変色 赤系の変色? 黒系の変色? 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

歯を打った後、変色することがあります。

外傷後の歯の変色には 赤っぽい場合と 黒っぽい場合があります。

 

①赤っぽい変色 赤黒い変色

 

ピンクっぽく 赤黒っぽく変色した場合は、歯髄からの 内出血のようなものです。

受賞直後から数か月の間に起こります。

このように ピンクの歯は 見た目にはびっくりされるかもしれませんが、乳歯の場合は 歯を安静にしていると

歯の神経が死なずに、復活してきて もともとの白い歯にもどり、その後 何の問題もないこともあります。

(永久歯の場合は、このように復活することはあまり期待できません)

 

しかしそうでない場合は、黒く変化してしまうこともあります。その場合は②に続きます。

 

②黒く変色した場合

 

受傷して 暫くしてから、 1年後までの間に起こります。

最初 ピンクに変色していたとしても、その後、徐々に黒く変色している場合は 神経が死にかけている もしくは 死んでいる可能性が高いです。

しかし 神経が死んでいる場合に、変色以外に 大きな問題が起こっていないことも多いです。

たとえば、2歳で歯を打って、3歳の時には 黒く変色しているものの、4歳になっても レントゲン上で 歯の根っこに何の問題がない、ということもあります。つまり歯を打って2年の間、変色以外の問題が起こっていません。

その場合、本人と保護者の方が 色が気になってない場合は、当院では 特に何もせず 経過観察します。

ラッキーな場合は このまま 変色以外の問題がなく、生え変わるお子さんもいます。

 

一方で 死んだ神経に 感染を起こすときもあります。

その場合は、神経を取り除き、根っこの治療が必要となります。

 

歯の外傷において すぐに処置が必要となるのは

歯が揺れている場合、 歯が折れている場合です。

 

お子さんの外傷は 曇った日や 肌寒い日に多く、そのような日には 当院にも 外傷の急患が1日 2-3人 いらっしゃることもあるほどで、注意が必要です。

 

歯を打った場合には とりあえず 家で様子をみよう ではなく、まずはお電話下さい。

 

受け口の治療について

 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の甲斐田です。

 

受け口 反対咬合といわれる 歯並びがあります。

反対咬合を おおまかに 骨格的なタイプにわけると

①上顎の成長が小さい

②下顎の成長が大きい

③ ①と②の複合型

の3種類にわけられます。

 

①のタイプと③のタイプは 上顎を前に成長させる必要があります。

いろんな形でアプローチしますが、上顎の成長はそもそも10歳くらいで終了してしまうため、

10歳以下で 上顎の成長を促進した場合と 10歳以上で 上顎の成長を促進した場合では

10歳以下で促進した場合のほうが 治りがいいです。

 

お子さんによっては そのほかに 治す必要のあるポイント をいくつかもっていることもありますので、できれば8歳くらいまでに一度ご相談していただくのをお勧めしています。

電動麻酔器

 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

電動麻酔器を買いました。

電動麻酔器には、かなりの低速で一定の同じ速度で注入できるため 痛みを減らせる、という利点があります。

ただ、時間がかかるために、まだかまだかと子供にいわれるというデメリットもありますし、手で麻酔筒をもっていたほうが、実際コントロールが効きやすい、とも感じます。

 

できるだけ痛みの少ない麻酔ができる方法が増えるといいな、と思って買ったのですが、

 

通常通り手動で麻酔をしていたところ

「今のどうだったかな?」

「全然痛くない」

「今のは何にも感じなかった」

といわれることが増えました。

 

電動麻酔器 買う必要なかったかな? と一瞬思ったくらいです。

 

できるだけ痛みのない虫歯の治療、というのは、永遠のテーマですね。

 

電動麻酔器も使って できるだけ痛くない麻酔ができるように 研鑽したいと思います。

 

妊婦歯科検診

 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科の 甲斐田です。

 

妊婦さんで歯科治療が必要な方もいらっしゃいますよね。妊婦さんはホルモンの関係で歯周病になりやすく妊婦歯科検診も推奨されています。

 

当院の歯科衛生士にも子供がいる衛生士がたくさんいて、8月には育休をとっている衛生士が1人 復帰してくれることになっています。

開業1年目からいてくれている衛生士で、1人目出産で復帰してくれて、今回2人目出産で復帰、しかも正社員で復帰してくれるというので 本当にありがたいです。

 

私も子育てをしているので、小さいお子さんがいての正社員が大変なのはよくわかっています。

 

 

おうちでの子育てを 家族の皆さんが フォローしてくださって働ける、ということがわかるので 本当に 彼女の家族の皆さんに感謝です。

 

 

この衛生士以外にも 子持ちの衛生士が正社員 パート合わせて 4人います。

このように妊婦さんの経験者が沢山いますので、妊婦さんの歯科治療や 歯科検診は 安心してお任せください。

 

 

平日の午前中と午後の一番最初の予約時間 14時半予約 の枠までは お子さんの託児も行っています。

上のお子さんをお預かりしますので、ご安心ください。

 

 

この託児のページに写っているスタッフは 歯科衛生士なのですが、

いつも丁寧に仕事をしてくれますし、先輩スタッフの仕事もニコニコ手伝ってくれるので みんなに可愛がられています。

 

 

まだ若い彼女の仕事の姿勢に 私も学ぶところがいっぱいあります。

例えば 誰よりも挨拶が丁寧で気持ちがいいです。

こういうときに 我以外皆我が師なり とは よくいったものだな、と思います。

 

 

 

 

5才で8割 4才で5割 3才で2割

 

 

こんばんは。

熊本市中央区国府の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科 の 甲斐田です。

 

タイトルの数字は 何だと思いますか?

これは、虫歯の治療が上手にできるお子さんの 割合です。

 

3歳だと2割のお子さんが上手に治療を受けられます。

治療というのは、歯を削って詰めて、という 治療です。

 

3歳では2割ですが、5歳だと8割のお子さんが 上手に虫歯の治療ができます。

 

ですので、3歳で 虫歯の治療が上手にできなくても、そういうものなんだと思って、

お子さんの成長を見守ってもらえればと思います。

 

3歳で虫歯を削らないといけない状況になるまえに、

一度 あやしいんじゃ?虫歯なんじゃ? と あれ? と思ったときに

ぜひご相談いただけると 3歳で 削って詰めた方がいいような虫歯にはならなくて

すむことが多いです。

 

あれ?と思ったら ぜひ早めにご相談ください。

 

スポーツドリンク で 歯が溶ける という実験です  

 

こんにちは。

熊本市中央区の 家族で通える歯科医院 ひかる歯科ちえこども歯科です。

上の写真は 岡山の 小児歯科医 岡崎好秀先生の 実験画像です。

岡崎先生が こどもたちを スポーツドリンクで 虫歯にしないために この画像を

利用していいですよ、と言ってくださっていますので、こちらでご紹介させていただきました。

岡崎先生は本も出されていて、どの本も面白くて為になりますので、ぜひ 機会があったらみてください。

また、熊本地震のあとには、熊本のこどもたちを励まそうという活動をしてくださいました。

ありがとうございます。

 

さて、先生の実験の内容ですが、

歯を 半分 ワックスで カバーし、(歯が溶けないようにカバー) 半分はそのままで

1週間

スポーツドリンクと お茶に つけた実験です。

 

1週間後、 お茶につけた歯は大丈夫でしたが、スポーツドリンクにつけた歯は 溶けて、治療が必要な状態になっています。

 

この数値は、ダイアグノデント という虫歯かどうかを 測る機械の数値で、

 

12   正常

12-24 初期虫歯

25以上   治療が必要な虫歯

 

という機械です。

 

歯はPH5.5以下 で溶けます。これは、いつも 診療室でも 皆さんに お話しているとおりです。

 

さらに

乳歯や生えたばかりの永久歯は PH5.7-6.2 でも 溶けるそうです。

 

ときどき、虫歯のお子さんで、

「パパと一緒にコーラ飲んでいます」

ということがあるのですが、パパより先に お子さんのほうが先に虫歯になってます。

乳歯は溶けやすいからですね。

 

 

まとめ

ジュース、スポーツドリンク は、特別なとき、外食などで飲むようにしていただき、おうちの水分補給は お茶とお水を飲んでください。

お子さんが将来 虫歯の治療で苦労しないですむように ぜひお願いします。

 

おとなも定期検診(予防ケア)で プラスのサイクルに!

熊本市中央区のひかる歯科ちえこども歯科の甲斐田です。

当院では、歯をできるだけ 残したいと いう方針 で 治療しています。

そのため おとなの メンテナンスに力を入れています。

 

歯石、バイオフィルムが歯につく → 虫歯菌 歯周病菌が元気 → 虫歯ができる 歯周病がすすむ → 歯石 バイオフィルムがさらにつく

という 負のサイクルから

 

当院の歯科衛生士のメンテナンスを受けると

 

歯石バイオフィルムが取り除かれる → 虫歯菌 歯周病菌の元気がなくなる →新たな虫歯ができない  健康な歯茎が保たれる →歯石、バイオフィルムが取り除かれる

という プラスのサイクルになります。

 

ぜひ定期的なメンテナンスを受けて、 健康を守りましょう。

医療を 予防の方向に向けると 医療費は だいぶん軽減できるといわれています

 

1 2 3 4 5