お役立ち記事
お知らせ
採用情報
熊本県熊本市中央区の大人と子どもの診療室-ひかる歯科ちえこども歯科へのお問い合わせ電話番号
お知らせ
HOME >  歯が欠けたらもってきてΣ(・ω・ノ)ノ!  外傷 かけた歯は歯医者に持っていく?

歯が欠けたらもってきてΣ(・ω・ノ)ノ!  外傷 かけた歯は歯医者に持っていく?

今回は歯を打ったり、ぶつけたりして歯が欠けてしまったときのお話です。いわゆる外傷のときですね😢。歯の外傷は大人・こどもとも起こりますが、大人の場合は交通事故など全身的に重傷なことが多く、歯の治療は後回しになることが多いです。こどもの場合は転んだり、何かにぶつかったりで起こることが多く、局所的な外傷であるため、外傷が起こってすぐに連絡があることが多いですね💦。ひかる歯科ちえこども歯科にも保育園や小学校、保護者の方からよく連絡が来ます☎。

外傷で歯が抜けてしまった場合の対応はだいぶ浸透してきています。学校など歯牙保存液や生理的食塩水が準備できている所ですとそれを使います。自宅などそういった準備が無い場合は、牛乳につけてもってきてもらいます。少なくとも乾燥させないようにすることが大事です😊。乾燥したそのままの状態で持ってこられる方はまずいません。

 

では、外傷で歯が欠けてしまった場合はどうでしょうか❓。こちらはどうしたらいいか、まだ浸透していないように思います。だいたい欠けた歯をそのまま持って来られるからです💦。もしくは捨ててしまっている方も多いですね🙅。

 

外傷で歯が欠けてしまったらどうするべきなのか。この場合も乾燥しないよう持って来てもらった方が良いです😲。歯の根っこの部分が無い、歯の上の部分だけ欠けた場合は水(水道水でも大丈夫です。)でも十分です。歯の根っこの部分から折れている場合やみてもよくわからない場合、抜けてしまった場合と同じ対応をしてもらえると助かります😊。歯は常に湿潤したお口の中にあるものです。その環境を維持してあげた方が良いです。

 

どうしてかといいますと、歯が欠けた場合における最も良い治療は、欠けた歯の再接着だからです🎉。欠けた歯はその材質、形態、色合いなどすべてが治すのに適しています。以前は難しかったのですが、接着技術が進歩した現在では、歯の再接着は歯が欠けた際の第1選択の治療となっています。結構しっかりくっつくんですよ😲。

 

しかし、再接着ができないときもあります🙇。欠けた歯が無い時はもちろんですが、歯か細かく(粉々に。)欠けていたりする場合です。この場合は白い詰め物で治していくことになります。これはこれできれいに治せますよ。

 

ただどちらの治療法にしても、欠ける前よりはどうしても強度的に弱くなります💦。時間が経つとまた、はずれたり欠けたりすることが多いです。その場合は再度くっつけたり、詰めたりします。外傷などの事故は起こらないようにすることが1番ですね、、、、、。

 

前歯が欠けた場合はショックが大きいです😢。私達歯医者さんもできるだけ良い方法できれいに治したいと思っています。そのためには歯医者さんにくるまでの対応も大事になってきます。是非。覚えておいてくださいね。